HAPPY CLOVER 3-夏休みの魔物-
#04 ノーなんて厄介なことを考えてみる。(side暖人)
 普段、電車に乗る機会は滅多にない。通学は自転車だし、休日に家族と出かけるのは自家用車だ。だから電車という乗り物の融通の利かない部分があまり好きではない。

 でも舞と付き合うようになって、それがほんの少し変わった。むしろ融通の利かない部分が、俺にとって好都合になったのだ。

 今日も電車の時間に救われたな、と思う。そうでなければ舞ときちんと話すこともなかったかもしれない。彼氏、彼女という関係において、互いに話をしないうやむやな状態が一番よくないのだ。自然消滅への第一歩と言ってもいい。

 電車の心地よい揺れ具合に、本来なら睡魔が喜んで飛びついてくるところだが、今日はさしもの睡魔様も俺から距離を置いているらしい。

 ――疲れた。

 疲労が極限に達している。それも肉体的なものではなく、精神的な疲労だ。

 でも眠くはなかった。T市に着くまで一瞬でも眠ったほうが頭の回転もよくなるとは思うものの、眠くないのだからどうしようもない。仕方がないので、ただひたすら車窓の外の景色を眺めていた。

 家に帰り着き、夕食と風呂を済ませると俺はさっさと自室に引きこもった。そしてパソコンの前に座る。

 ――記憶障害……か。

 検索窓に「記憶障害」と打ち込む。

 こうしてインターネットが普及したおかげで、今は一瞬にして最新の情報を得ることができる。しかし情報が多くなりすぎてその取捨選択が難しいという難点もある。

 実際、検索結果の上位に現れるページに書かれていることが信頼できる情報かどうかはわからない。情報の出所も作成者も不明の場合がほとんどだ。それでも俺は検索結果の上から順番にページを開き、記憶障害に関する記事に目を通していった。

 そして何となくわかってきたことは、まず記憶障害を起こす原因は大きく分けて二つあるということだ。

 一つは心因性記憶障害。強いストレスなどの心の問題に起因する記憶障害ということか。

 もう一つは器質的記憶障害。つまり脳内の病変等に起因する記憶障害ということになるだろうか。具体的な例としては頭部外傷で起こる記憶障害などが上げられる。

 舞の場合は厄介なことにどちらの可能性も捨てきれない。そもそも俺自身が持っている情報が少なすぎて正しい判断ができるとは到底思えなかった。

 ――それにあの従兄の言うことを鵜呑みにしていいのか?

 おそらく諒一は自分の知っていることを俺に語ったのだろう。だが、それが全て正確な情報かどうかはわからない。諒一は目撃者ではないからだ。

 ――わからないことだらけだな。

 結局、小六だった舞が家族とともに交通事故に遭い、一番軽症だった舞に記憶障害があるが、本人はそれを全く知らない、というのが今のところ事実と考えられることだった。

 ――それで、それを知った俺はどうするのか?

 たぶん今の俺が考えなくてはいけないことはそれなのだ。

 ――どうって言っても……

 俺はパソコンをそのまま放置し、ベッドの上に仰向けになって横たわる。そして今日何度目かわからないため息をついた。

 天井をぼうっと見つめているうちに、身近に舞の過去と接点のある人物がいたことに気がつき、勢いよく身を起こすとケータイでメールを送る。用件しか書かなくても文句を言わない相手だから、気兼ねなく用件を打ち込んで送信した。

 しばらくすると返信が届く。

「そういえば舞ちゃん一家が交通事故に遭ったと聞いたことがあるような気がする。でもそれがどうしたの?」

 英理子からのメールも用件のみの短いものだった。

 ――そうだよな。「それがどうしたの?」……だよな。

 俺はケータイをベッドの上に放り投げて、また寝そべった。

 ――それがどうした!

 心の中で明るくそうつぶやいてみるが、胸の内側に広がる重苦しい黒い雲は晴れる気配がない。むしろ光の差し込む隙間を全て埋め尽くして、いつ墨汁の雨が降ってもおかしくない様子だった。

 こうしていても埒が明かないと思い、パソコンの前に戻る。

 検索した記憶障害に関するページにもう一度目を通した。記憶と呼ばれるものが人間の脳内ではどのように形成され、処理されるのかということを簡単に説明した部分がある。そこに目がいった。

 更に記憶について調べてみると面白い。とりわけ俺が面白いと思ったのは、記憶についての研究が比較的新しい分野であるという点だ。俺は夢中になって記憶に関する記述を読んだ。

 ――これは……

 久しぶりに俺は興奮していたと思う。といっても、変な意味ではないので誤解しないでほしい。知的興奮というヤツだ。

 しかも人間の脳は科学が進歩した現代においても未知の領域が多い。刺激に飢えていた俺が、少しどころではなく、大いに興味を持ったのは当然かもしれない。

 急に気分が浮上して、部屋に一人でじっとしているのが辛くなってきた。誰かにこの思いつきを話したくてしようがない。とりあえず階下に行くと、母と妹はテレビドラマに釘付けで、リビングルームの奥にある書斎からは彼女たちに配慮しているのか、控えめなクラシック音楽の演奏が聴こえる。
< 10 / 21 >

この作品をシェア

pagetop