できちゃった出産【ベリカフェ版】

母子手帳とマタニティマーク

 ご自分の乳幼児期の記録が書かれた母子手帳、ご覧になったことありますか? 私のは実家で母が持ったままなのですが、確かニワトリとヒヨコの絵が描かれた表紙だったような……。あれ? それは妹のやつだっけ? 思い出せません(苦笑)

 母子手帳は自治体の窓口で交付されるもので、タイミングとしては妊婦健診で胎児心拍が確認できたあたりで、ドクターから「もらってきてね」と言われることが多いようです。実家の母曰く「昔はもらえる時期がもっと遅かった気がする」とのことですが、昔と今とではそんなに違うんですかね?

 ちなみに、どの自治体も交付に関する費用は無料のようですが、申請書類にちょっとした違いがあったり、手帳の大きさやデザインも違うんですよね。ミッフィーちゃんやドラちゃんみたいなキャラクターが表紙の自治体もあるようですが、私のところは残念ながら……。まあ、そんなにへんなやつではありませんが。

 私、母子手帳って案外あっさりもらえて拍子抜けしたんですよね(そうでない自治体もあるのかもしれませんが)。氏名などの他に、週数と予定日と受診している医療機関名などを所定の用紙に記入して出せばOK。

 すべて自己申告で医療機関の証明などは不要。ついでに印鑑も。まあ、仮に妊婦でない人がもらったとしても使い道がひとつもないですしね。そういうケースは想定する必要がないのかもしれません。

 役所の窓口の人の対応は、それはそれは事務的でそっけないものでしたよ(笑)ま、それでいいんですけどね。「おめでとうございますぅ~~」と、紙吹雪とかまかれても困りますし。

 だいたいどこの自治体も、母子手帳と一緒に健診費用の補助券や関連情報を集めた冊子などを渡すようです。それは私のところも同じで、冊子だのプリント類だのが入った封筒を渡されました。これまた味も素っ気もないフツーの事務用封筒です(笑)

 しかもね、明らかに封筒のサイズが合っていなくて、ぎゅうぎゅう詰めという……。ところによっては、マタニティマークがプリントされた可愛い紙袋に入れて持たせてくれる自治体もあると聞きましたが、まあなんといいますか……ねぇ(苦笑)

< 11 / 86 >

この作品をシェア

pagetop