できちゃった出産【ベリカフェ版】

夫曰く「母性なんて幻想にすぎない」と。

 さて、脳内がお花畑にならないまま妊娠後期に突入した私ですが、夫の脳内はといいますと――。お花とは違う「何か」でいっぱいだった模様です。まあね、実際に他人様の脳内なんて見られませんからねえ。あくまでも私の想像の域を出ないのですが。

 ざっくり言いますと「生物学的興味」でいっぱいだったと思うのです。パパになる喜びとか? 家族が増える楽しみとか? そういうのとは、ちょろーっと違う盛り上がり方だったかなと……。

その証拠にというわけではありませんが、夫が私のお腹に向かって「パパですよ~」なんて話しかけることはなかったですね。まあ、私だってひとのことを言えた義理じゃないんで。夫のそれをどうこう言うつもりはございません(笑)

夫の場合、胎教に興味があればやったかもしれませんけどね。実験と実証というか、胎教の効果について自身で確かめようとしたのかも。そうそう、聴診器で胎児の心音をキャッチしようと試みたりはしていましたよ。

 まああれですよ(だからどれよ……苦笑)。なにせ興味のあることにしか興味がない人なんで。え? 誰しもみんなそうだろうって? いやいやいや、その度合いが違うのでございますわよ。知らないことは本当に知らない。できなことは本当にできない。ほんっとうにもう「0(ゼロ)か1(イチ)か」なのですから。

 研究職という商売柄なんですかねぇ。好奇心旺盛でもあるのですが、やっぱり探究心がすごいのですね。「これだ!」と思ったら、とことん掘り下げていかないことには気がすまないという。私の職場の研究員さんたちも、そういう傾向ありましたもんね(特に男性はその傾向が顕著だった気もします)。

 夫にとっては、親から子への情報伝達をつぶさに観察(検証)する絶好の機会ですから。DNAって個人情報の最たるものかと思いますが、まさに個人で自分んとこのを研究するにはOK牧場なんでしょうし。

 はっきり言ってしまってよいのか迷うところですが(言っちゃいますけどね・笑)、夫はいわゆる子煩悩なタイプではないと思います。よその赤ちゃんを見て目を細めるようなこともないですし、積極的に子どもたちの遊び相手をするでもない。

そういうところ、私と一緒だなぁって思います(苦笑)似たもの夫婦ってよく言われます。夫はそう言われることをどう思っているか知りませんが、私はわりと納得していますよ。母性が発動しない私の見解としては「夫よ、あなたも父性なるものが発動していませんね?」と(汗)。でも、いわゆる父性とは異なる別の何か(苦笑)が発動していたとは思われます。まったく、研究熱心なことでです、ええ。

< 34 / 86 >

この作品をシェア

pagetop