それは“自分”を生きれない子供に
振り分けられる、憐れな役割分担。
1人は、“クラウン”。
ピエロ、道化師、君はみんなの「マスコット」。
1人は、“ロストワン”。
孤独、迷子、すなわちそれは「居ない子」。
1人は、“プラケーター”。
励まし、慰め、それはまるで「カウンセラー」。
この他にもあと3つあるという。
◇
「笑いたいときに笑って、
泣きたいなら泣く。
お前がすることはそれだけだって言ってんの」
親の顔色ばかりを伺って
生きてきた私たちは。
それすらもさせてもらえなかった───。
この物語の主人公は、3人の高校生。
息を吐くように嘘をつく僕たちは。