拝啓 まだ始まらぬ恋の候、
八、 惜春の候、

東京ではすっかり葉桜なので、桜の季節は終わったように感じていた。
北陸はまだ枝のところどころに花が残っている。

差し出されるように目の前に伸びた枝にも、うすいピンク色の花が揺れていた。
離れて見ると花の色と若葉の色が混ざり合い、濁って見えるけれど、間近で見る一輪の桜は、つぶらな瞳めいて愛らしい。

「生駒先生、どうしました?」

駐車場から今日のイベント会場までは数十メートル。
主催新聞社の飯尾は、歩みを止めた廉佑をふり返る。

「いえ。春ですねぇ」

大股で追いついて無難な返答をしておくと、飯尾も深追いはしない。

「名人戦も開幕しましたからね」

うなずいた飯尾の首には、立派なカメラがぶら下がっている。

「写真って、どうやったら上手に撮れるんですか?」

「写真ですか?」

「やっぱりスマホのカメラより、一眼レフでしたっけ? そういうカメラの方がいい写真が撮れるんですよね?」

飯尾は自身のカメラを撫でるように持つ。

「確かにスマホのカメラ機能よりずっといろんなことができます。でも、結局どんなものをどんな風に撮りたいのか明確になっていないと、使いこなせません」

「攻めのビジョンが見えていなければ、駒得でも意味がない、と」

「はい」

初心者とプロの差を想像して、一眼レフは頭から追い出した。

「生駒先生はカメラに興味があるんですか?」

「いえ。ただ、桜がきれいだと思ったので」

「先週だともっときれいだったんですけど」

「そうでしょうね」

春の御手が撫でるように、世界は南から色を変える。
北国にその色は届いているだろうか、と廉佑は想いを馳せた。

イベントと会食を終えて、ホテルの自室に戻ろうとすると、支配人から呼び止められた。
地元の写真家が撮ったというポストカードセットを手渡される。
飯尾から話を聞いたそうだ。

「ありがとうございます。きれいですね」

一番上にあった写真には、晴れた空を背景に、城と満開の桜が写っていた。
短い生を歌うように枝を伸ばす桜と、雲ひとつない青空は、毎年重なるものではない。
数年に一度のチャンスを捉えたものだろう。
見事と言う他にない。

「次はぜひ、もう少し早い季節においでください」

「そうします」

立ち去ろうとする支配人を呼び止めて、一番近い郵便局を尋ねると、フロントに頼めば他の郵便物と一緒に出してくれるという。

部屋に戻り、城と桜のポストカードにもう暗記している住所を記した。

『そちらは桜が満開でしょうか。芙美乃さんの手紙を読むと、いつも季節が少し違うように感じます。その差が、僕と芙美乃さんとの距離なのだと、』

そこまで書いて、廉佑は口を引き結ぶ。
酒のせいで、ペンが走り過ぎたようだ。
残りのポストカードを広げて、別の一枚を選ぶ。

高度な技術で撮影された桜の写真は、どれもこれも見事だ。
しかし、欠けたところのない絶景は、申し訳ないけれど廉佑の心を打たない。

「そういうことじゃないんだよな」

自分の目に映ったものを、そのまま届けられたら。
ほんの少し、そう思っただけだ。


< 21 / 31 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop