世界の終りで愛を歌う
前書き

 今の政治は余り良い状況にあるとは言えない。

捻れ国会と言うが、そもそも二大政党制度である。

捻れは討論であり、言うなれば話し合いだ。
それを無視して強制的に可決。

日銀総裁問題で、

「民主は話し合いに応じない」

と言うが、実際は民主は話し合いに応じるといっていた。


結局、民主の意見を聞き入れるつもりは無かったという事だ。

弁解のしようもない。
何故なら、「普通は民主にどんな候補なら通るのか」


と聞くのが常識だ。それを一切せず、

名指しで人名を出してこれならどうだと勝手に決める。


このように人のプライバシーも、民主を無視した方法が通る訳もない。


話し合いは存在しなかったのだ。

二大政党制度は飾りだった。

与党第一。野党は反対勢力。その程度の認識だろう。


その捻れ国会から半年以上。

ようやく、自民は話し合いに応じる気になり、


公務員制度改革は民主の意見を8割取り入れる形を取った。


これがさらなる政治不信を招く事になった。

早すぎる世紀末に向かって状況は加速して行く事になる。
< 3 / 61 >

この作品をシェア

pagetop