恋の逃避行は傲慢王子と

 吃音症だって、クローイといる時は特に気になるほどでもなく、普通に話せている。自分を押さえ込んでいるからこそ、それが強く出てしまうだけなのだ。少なくとも、クローイはそう思っていた。



 そして今回の一件については、いい加減なワーズナーには怒りをおぼえるものの、それでも、クローイは、『しめた』と思っていた。


 こういう絶好の機会は早々訪れるわけではない。


 そもそも、アビーが吃音症になったのは、父親の投げかける言葉だけではない。父親に言われている数十倍の言葉を自分に言い聞かせているのだ。

 本当の敵は父親ではなく、彼女自身にある。



 なぜなら、他人の心ない言葉に同調し、彼女自身が自ら自分を責めているのだ。そのおかげで元々は存在していただろう自信は少しずつ、着実に喪失していく――。結果としてうつむく回数が増え、思ったことがうまく発言できなくなる。これでは男性に見向きされるはずがない。


< 16 / 19 >

この作品をシェア

pagetop