kiss of lilyー先生との甘い関係ー
「例えばここに、64×75とあるね。64という数字を聞いて何を思い浮かべる?」

「え?8×8とか…そういうこと?」

「まさしく。では75は?」

「うーん、25の3倍とか…3/4とか?」

「それでいい」

 次に先生は白紙の紙とボールペンをとった。ペンで紙に大きめの四角をかいて、縦にも横にも7本ずつ線を加えて8×8のマスを完成させた。何をするのかしら。

「これが64だね。単純にこれの100倍ならいくつになる?」

 少し教師のような口調で(職を考えたら当然だけど)彼はわたしに問いた。そして”6400”と丸をふたつ足しただけのわたしの回答に満足気にうなずいた。

「そう、だけどこの場合は100倍もいらない。必要なのは75倍だから、100倍の3/4でいいわけだ。そうすると…」

 そういって先生が今度は赤いペンをとって図に赤い線を引いた。真ん中に一本、真横に一本ひいて、四角を四等分にした。たんぼの”田”の字みたい。

「このなかの一箱は、4×4だから16というのはいいね?」

「うん、まだついていけてる」

「ならあとは簡単だ。この三箱の合計は、100倍が3/4なのだから」

 先生が”田”んぼの、左下のはこ、左上のはこ、右上のはこを赤く塗った。

「16+16+16…すなわち48の100倍が、64×75の答えだよ」

 わたしは自分の頭でもう一度考えた。

 16たす16たす16は48でそれに丸をふたつで4800…これが64×75と同じになることを。

「本当だ…」

 たしかに複雑な計算はしていない。足し算と九九に分解しただけだ。そして納得できる。
< 38 / 113 >

この作品をシェア

pagetop