WHY
”リストカット"の手首に包帯を巻く感じだ。




この頃テレビでみたのだが、風邪や調子が悪い時、アメリカの方は



”心療内科”や”カウンセリング”に出向くらしい



日本のように、直ぐ”医者”ではない。



欧米風でいえば、風邪は心の弱さで、体が表した病気らしいので、



先ずは"心”のケアーからというふうになりらしい



企業も、学校も必ずカウンセラーがおり、先生も生徒も気軽に相談をできる体制と



なっており、実に有意義に仕事や学生生活を送れれる体制になっている。



日本もはやくそうなってくれればいいのにぃ~と心の中で叫んだ




日本はなにかと、風邪ねぇ~あんた弱いわねぇ~で済まされるので



なんとも歯がゆいのである



本当に許せない状態である



強い人はそれないに、努力をしているけど、弱者もそれなrに努力して



現状があるんだと、是非思っていて欲しい



そうでないと、何のために生きているのかなんて、わかりもしない




駅へ向う足取りはいつもに2倍以上も要した



かなりのしんどさだ



学校へ向うのではなく、今日は”あいつ”に会わなければならない事が



最も苦痛でならない。




なんで私ばっか、



どうして、なんで、と繰り返した



< 199 / 203 >

この作品をシェア

pagetop