あやかし提灯





現実味のなさすぎる答えかもしれないが、その類いのものしか出てこない。




「影があるぞ」


「忌まわしい忌まわしい」





まわりに影がないせいか、自分の影が一層濃く見えてしまう。

菜月は逃げるように走り出した。


どこに逃げているのかなんてまったくわからない。

なぜか走ることに安心してしまっていた。





「お嬢ちゃん」





目の前に突如としてあらわれた老婆に、思わず足を止めた。





「仮面はいるかね」





老婆は黒いローブをまとい、笑みを浮かべる白い面の向こうから菜月にやさしく声をかけた。

そして、背負っていた籠の中からうさぎの面を選び菜月に差し出す。





「お嬢ちゃんはかわいいから、お代はいらないよ」





言葉を発せば帰れなくなる気がして、菜月はお辞儀をして面を受け取った。

老婆は二回うなずくと、人混みへと姿を消した。


受け取ったうさぎの面は、お世辞にもかわいいとは言えず、奇妙な顔をしている。


これで少しはまわりに見られなくなるかもしれない。

顔にかけていたカーディガンを再び羽織り、面を着けようとすると、これまた奇妙な猿の面を着けた少年が菜月の肩を叩いた。





「君、迷い者だよね」





ひそひそ話をしている人たちとは違って、自分と近いものを感じたために、菜月は必死にうなずいた。





「迷い者……って言ってもよくわからないか。色々教えてあげたいところだけど、あいにく仕事でねー」





少年は背負った小さなポストを見せてみた。


郵便?





「こう見えて忙しいんだ、僕。あと七軒もまわるんだ。しかも一軒は蛙山のてっぺんまで登るんだ。いやぁ、まいったね」





あまりに話すものだから、実は忙しくないのではと疑いそうになる。





「蛙山わかる?わからないよね。何も知らないよね。うんうん、困ったね」





何か教えてはくれないのだろうか。

少年の苦労話を永遠に聞かされそうで、菜月は視線を面へと移した。





「あ、だめだめ。面は着けちゃあいけないよ」





少年はうさぎの面を取り上げて、紐で腰にくくりつけた。





「帰りたいなら面はつけないように。……なーんて言っても帰り方は僕も知らない」





今度はひとりで笑い始めた。

安全な人かと思ったけれど実は一番危ない人かもしれない。





「気をつけてるみたいだけどしゃべっても大丈夫だよ」





ようやくまともなアドバイスをもらうことができた。





「ありがとうございます」





ほっと胸を撫で下ろし、頭を下げた。





「まぁ保証はできないんだけどね」





絶対にこの人の言うことは聞かないと心に誓った。


横をすり抜けようとすると、少年は慌てたように笑った。





「ま、待ってよ。冗談だって」





どこまでが冗談なのかわからない。





「そうだね……ちょうどよかった、今開いたみたい」





少年は一軒の建物を指差した。

屋根に不恰好に取り付けられた分厚い木には『提灯屋』と書かれている。





「あの店にいる人はいいアドバイスしてくれるよ」



< 2 / 2 >

ひとこと感想を投票しよう!

あなたはこの作品を・・・

と評価しました。
すべての感想数:0

この作品の感想を3つまで選択できます。

この作家の他の作品

魔法の彩 ―青―
わせ太/著

総文字数/1,284

恋愛(純愛)1ページ

表紙を見る
まきもどし
わせ太/著

総文字数/1

青春・友情1ページ

表紙を見る
まきもどし
わせ太/著

総文字数/1

青春・友情1ページ

表紙を見る

この作品を見ている人にオススメ

読み込み中…

この作品をシェア

pagetop