マエストロとマネージャーと恋と嫉妬と
【モデルについて】

登場人物には実在の人物をイメージして書いたものもあります。

『簗瀬悠平』

モデルとしては山田和樹さんです。日本人の若手指揮者と言えばこの方ですね。
当初は、まだまだ若く口の悪い俺様だけど、カリスマ性や才能だけは凄い、っていう感じの指揮者キャラを考えてましたが、でもそれでは楽団員と上手くいかないような気がして、ああいうキャラになりました。


指揮棒を手に指してしまい、代わりにコンサートマスターさんが引き振りをした(N響でのアシュケナージさん)、というエピソードは実際にあったのを用いてます。


テンパると何故か関西弁が出てきます。
眼鏡はウェリントン。
曲がりなりにもイケメンの設定なので、外見のモデルとしては、ダニエル・ハーディングさんです。
もおおお!この方は!!
燕尾服を着たらホントに王子様ですよね!





『村上光典』

そうです!みんな大好き山田一雄さんがモデルなのです。
エピソードの数々を目にするだけで、笑えると言うか、ホンマかいなと思えてきます。

番外編の話はヤマカズさんのそんなエピソードを書きたかったからだけです。
< 284 / 288 >

この作品をシェア

pagetop