【短編】金魚すくい
肩を上下させて色華廓から出ると、翡翠様が立っていた。

着物が邪魔だ。

「翡翠様…」

出会って少ししか経っていないのに懐かしく感じる笑顔。

「気づいてくれたんだね」

君の名前は何?

翡翠様が私を胸に引き寄せて囁く。

忘れていた私の名前。

「萌木、でございます」

口にした途端、涙が溢れた。
昨日の私のように、翡翠様が何度も名前を呼ぶ。

噛み締めるようにゆっくりと。

もう二度と呼ばれることはないと思っていた。

「同じ緑に関する名だね」

「はい」

翡翠様がどこかへ私を誘う。
もう私は躑躅姫ではない。

ずいぶん歩いたところで、私は息を飲んだ。

「ここは…」

藤咲と肩を並べる貴族家、藍原の総本家だった。
昔に一度だけ来たことがある。

「貴方は藍原家のご子息だったのですか…」

翡翠様が私の肩を強く抱く。

「恐れることはない、貴女は今でも藤咲の娘だ」

「もう違います。私は売られた身、ただの萌木でございます」

そうだ。位も何も持たない、ただの女。

翡翠様が私に笑いかける。
それはそれは嬉しそうに。
しかし目の奥に冷たい光を宿して。

「血や身に付いた教養は嘘をつかない。それに忘れたの?」

何のことかと見つめ返す。

「藍原が君の身売りをずっと反対していたことを」

確かにそうだった。藍原の現当主、柳様は何度も両親に会談を持ちかけてくれていた。

それを聞かずに私は売り飛ばされた訳だが。

「この数年、僕は君をずっと探していた。あの日の事が頭に焼きついて離れなかったから」

「あの日?」

「君が売られて行った日。涙を静かに溢しながら引きずられて行った君の姿が、今でも離れない」 

「もしかして、貴方は…」

思い当たる節があった。

私から藍原家に出向いたことは一度きりしか無かったが、藍原はよく藤咲家に出入りしていたのだ。

そこで出会った男の子が一人いた。

いつだったか。寂しくて泣いていた時だろうか。

『僕が守ってあげる』

そう言ってくれた人がいた。

今から四年前、そう、売られる半年前だ。

その人は売られるその日も来ていた。そして。

「ひい様…」

「思い出した?萌ちゃん」

翡翠様は目を細めた。
あの子がこんなに立派になって、私を助けに来てくれたと言うのか。

俄には信じ難いことだった。

「守れなかったから、今度こそ助けに来たよ」

「だから、諦めてしまうのかと仰ったのですね」

売られた日、私は抵抗さえしなかった。
彼は見ていたのだろう。


「さあ、行こう」


一歩、踏み出す。








< 5 / 7 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop