遠くの光にふれるまで












「丙さん、副隊長就任、おめでとうございます。これ、お祝いっす」

「二度目なんだから祝いなんていらねえのに」

「めでたいことはめでたいですから、もらってください」

「お、地獄産の酒か。じゃあありがたくもらっとくわ」

 まだ片付けが終わらない執務室にやって来た宿木は、小さく笑みをこぼして酒瓶をデスクに置いた。
 そして散らかったデスクの上でガラス細工の金魚を見つけて、一瞬表情を強張らせる。

 それに気付いてしまったから、俺も小さく笑って、金魚を指で弄んだ。

「なあ、宿木」

「……はい」

「あれからもう十八年経つ。俺も権天使に戻って、また副隊長になれた。だからそろそろおまえも、自分を許してやれ」

「……」


 十八年。彼女が死んで十八年が過ぎようとしていた。

 処罰は「二十年間藤宮若菜の捜索禁止」を除いて全て終えた。

 再教育プログラムを受けたのち部隊に復帰し、下っ端からの再スタート。地道に仕事をして、鍛錬に励んで、十八年かけて副隊長の地位まで戻って来れた。人間界への立ち入り禁止も八年前に解けている。

 だけど宿木はあのときのことを悔やみ続け、何も変われないでいた。むしろあのときよりもずっと後退していた。

 俺の処罰が決まった後、自棄になった宿木は、部隊の仲間や人間たちといざこざを起こし、降格させられた。
 あれだけ頑張って大天使に昇格したというのに、また九階級最下位の天使に戻ってしまった。それ以降、何度説得しても一度も昇格試験を受けず、天使部隊の末端として過ごしていた。


「おまえは良い腕を持ってるんだから、上を目指そうと思えば目指せるだろ」

「そんなこと……」

「近々天部衆の護衛隊が代替わりして、天使部隊から何人か引き抜かれるって話を聞いた。部隊の席もいくつか空く。次の試験で昇格できれば、すぐにでも班長になれる」

「……俺には、できません」

「どうして」

 聞くと宿木は目を伏せて俯き、静かに首を横に振る。

「俺には無理です……。まだ罪を、償ってません……」

「そのことはもういいって何度も言ったろ」

「でも丙さん、あなたとあの子の仲を引き裂いた俺が、部下を率いて戦えるとは思えないんです……」

「宿木……」

 あれ以来、宿木は彼女の名前を呼ばない。必ず「あの子」と呼ぶ。俺に気を遣っているのだろう。

 こんなに悔やみ続けなくてもいいのに。宿木がしたことはほんの些細なこと。彼女と会っていることを隠し、葵から託された手紙を渡さなかった。ただそれだけのことだ。
 実際彼女に会いに行かなかったのは俺だし、残された彼女を楽しませてくれていたのならそれでいい。
 俺が処罰されたのだって、俺がただ冷静さを欠いていただけ。

 だからあれもこれも、宿木がここまで悔やむことではないのに。




< 84 / 114 >

この作品をシェア

pagetop