夏の日、僕は君の運命を変える






「こんなに暑い中お疲れ様。はい充電器」

「ありがとう!」



希和のスマートフォンの充電器を借り刺そうとするも、水樹くんのスマートフォンに刺さらない。



「その3年後のスマホの充電がなくなったの?」

「そうなの…」

「んー、じゃあちょっと待ってて」



希和は部屋を出て行き、段ボール箱を抱えて戻ってきた。

床に置いた段ボール箱の中には、大量の種類が違う充電器が入っていた。



「これお父さんが家に持ち帰ってきた充電器なの。
もう売られていない機種や新発売の機種まで、幅広い充電器があるよ」

「…使って良いの?」

「まぁ内緒にしてね」

「ありがとう」



ひとつずつ充電器を水樹くんのスマートフォンに刺していくけど、どれも合うのがない。

結局全滅だった。



「水樹くんと繋がれる手段はこれしかないのに」



電話を無視しておいて調子が良いことを言っていると、自分でも思うけど。

やっぱり水樹くんとは繋がっていたい。



「そういえば、アイツの名前、水樹だったよ」

「え?」



希和が思い出したように言い、机の上に置いてあるファイルを渡してきた。

ファイルの表には、土木沢高等学校バスケ部記録と書かれていた。



「これ、部員の名簿なんだけど、ほら」

「あっ……」



そういえばずっと知らなかった、彼の下の名前。

ラインも電話帳も上の名前だったから。

周りからも名字で呼ばれていたし。



【2年 奥村水樹】




「聞いてみたら、下の名前が女の子っぽいからあんまり好きじゃないんだって。
だから皆にも上の名前で呼ぶよう言っているみたい」

「奥村…水樹」

「名字春田じゃないから、偶然だとは思うけどね。
別に珍しい名前じゃないし。
それに奥村、どっちかっていうと理系でしょ」

「……」

「春田さんって、3年後の人なんだよね。
ということは、今あたしたちと同い年かぁー。
高校時代どんな人だったか聞いているの?」

「教えられない、無理だって言われたんだ」

「何それ、ミステリアス」

「知られたくないのかもしれないから、それ以上聞けなかったよ」



春田水樹と、奥村水樹。

気になっているふたりが、両方ミズキなんて。

偶然って希和は言うけど…。






< 60 / 131 >

この作品をシェア

pagetop