守神と大黒柱と示指?

4.通勤は、リュック?

今までの通勤スタイルは、スーツにワイシャツ、ネクタイ、カバンを持って通勤。

だが、何かに触ると痛いので左手に包帯を巻いている。

大黒柱が乗る電車や地下鉄は非常に混雑していて、乗り換えの時のタイミングに乗り遅れると降りられなくなったり、乗れなくなったりする。

さらに、乗り換えの時に階段だと上下の振動が痛いので、エスカレータで上り下りをする。

通勤電車で人に押されたら、右手にカバンを持っているため、右手で左手をかばうことができない。

医療センターの多くの方達の努力も虚しく曲がったり、最悪は傷口が開いたり、接合部分から取れたりしないようにしなければ…。

まだまだ怖い!

また、長年片側だけにカバンを持って負荷をかけてきたので、背骨が曲がっていると生体師に言われていること。

さらに、会社に居る時に、天災などが発生して歩いて家まで帰らなければ生らないという事態になった時、果たしてカバンが良いのかリュックが良いのか。

当然、会社から歩いて帰ることになるのだからリュックでしょ。

リュックの中には、非常食と生活するための小物を入れて歩く。

電車やバスで1時間くらいかけて通勤しているのを、徒歩で行くとしたら何時間掛かるのだろう。

それと大黒柱の会社からだと大きな川を3つ越えないと家までたどり着けない。

橋が壊れていたら、泳がないと向こう岸に行けないだろうから。

リュックの中にボートを入れて携帯したいところだ。

橋が落ちるような地震だったら、相当大きいから、死んでいるかもしれないな。

そうだったら、即死の方が良いなあ!

歩けないほどの怪我をしたら、どっちみち家まで帰るのは不可能だし、そこで自分が生きていたら、どうするだろうか?

できれば、天災には遭遇したくない。

滅多に、起きないだろうから通勤を優先させて考えよう!

やっぱり、満員電車の中では、カバンのように持つことができ、雨の時は防水できるリュックが欲しい。

こんなリュックは見たことが無いので、カバンショップやパソコン売場を歩いて探さなければ…。

値段はいくらくらいかな?

ただし、通勤スタイルとしては、「アキバ系の仲間入りだね!」と言われないデザインが良いのだが…。

< 61 / 205 >

この作品をシェア

pagetop