守神と大黒柱と示指?
他にも同僚に挨拶して、午後から東京支社に移動することに。

東京支社では、東京都出身の常務に「ご迷惑をお掛けして…」と挨拶したが「何かあったの? 会社に来てなかったの?」と言われてしまった。

年間の有休日数40日をまるまる消化して、糖尿病での入院日が少し足りなかったから、休日出勤をして調整したのだから…。

他の女性社員にも挨拶したが、同じような反応で、指を切断したことも知らなかった人が多かった。

見舞いに来てくれた人の中には東京支社のメンバーもいたのに…。

不名誉な事故なので、内緒にしてくれていたようだ。

今日は、挨拶回りだけで終わり、疲れたので帰ることにした。

明日から頑張ろう…。

満員の通勤電車にはまだ慣れないので、シフト勤務での仕事をさせてもらっている。

入社時間を1時間遅く、退社時間も同じように1時間遅くするようにシフトして退社している。

当分、人がそばに来ると怖い状態が続いている。

出先から直帰する時は別ですけれど…。

ここ数日は、入院中の挨拶回りがあるので助かっている。

皆には内緒ですが…。

大黒柱は、社会復帰がどの程度進んでいるのか、自分の体の機能チェックしている。

一番の問題は、頭脳なんだけれど…。

パソコンを打つには、人差し指の包帯で中指と薬指が見えないので、どうしてもミスが多くなるが、慣れれば仕事には影響しないと思う。

でも、指は触れなければ痛みは無いので、使用しなければ済むが、手の甲の真ん中のどこかが痛いため、手の甲を持ち上げていると「ジーン!」と痺れてくるのは困っている。

会社の皆と話すのは、指の切断と糖尿病の話題ができたので、世間話しであれば問題は無いが、込み入った話しになると大事な部分が忘れそうになるので、ひとりで対応するのは怪しい。

< 95 / 205 >

この作品をシェア

pagetop