こちら、メディア検閲科
ゲートを通り抜けると、そこはまさにSF。
立ち並ぶビル。ビルに取り囲まれるようにして置かれている噴水。道沿いにはおしゃれな街灯。
創造的な看板たち。
て、テーマパーク?
地面も石畳だしテーマパークを意識してんの?
遠目からみたら近未来だけど以外とファンシーなのかもしれない。

石畳みにはたまに模様の入ったガラスが敷き詰められている。
こ、これは徳川家の家紋……‼
なぜそれをチョイスした日本人‼
何だか不思議な世界観だ……。

学部ビルの玄関の上には電子掲示板が表示されている。
右から左にゆっくりと流れていく仕様だ。

『本日授業は実践。希望する大学内の施設に向かい、勤めること』

と言った具合か。すげー

駐車場から見えた学部のビルは予想を越えてはるかに高かった。
まるで会社名みたいに玄関口の側に
学部名が書かれている銀のプレートが設置されている。
張り巡らされていたあの無数の通路には、
地面からエスカレーターで繋がっていた。

ショッピングモールよりもすごい。
まるではしごのようにエスカレーターは繋がっている。
もう上の方なんかいったら、通路が蜘蛛の巣の形をしているのね。
なんだ此処は。

前文で言った通り中心を開けるようにしてビルはたっている。

十二角形で、うち十個がビル。残り二つが大学の入り口と奥のフロアに続いている。

藍川さんが僕を見た。

「斎藤くん、朝ごはんちゃんと食べてきた?」

僕はいえ、と首を振った。

朝ごはん、滅多に食べないよ。
昼飯までの間食はするけど、食べる間があったら眠りたいです。

藍川さんはそっか、と言う。

「じゃあ、何処かで食べない?
授業開始まで一時間ほど時間があるから、良かったら食べて行きましょ!」

「え?」

それは良いわね藍川、と辰岡さんは頷いた。

「今日は私が奢るわ。しっかり食べて授業に挑みましょ。」

「やった!辰岡先生、ありがとうございます!」

きゃっきゃとはしゃぐ藍川さん、可愛い。
じゃなくて、
まさか来て始めに外食なんて……

えーと、ごっつぁんです。
< 11 / 14 >

この作品をシェア

pagetop