悪魔の証明
BJCのメンバーはあまり重要視していないようだが、被告は自白しているのである。そう、自白をしているのだ。自分にやましいことがなければ、人間は自白しない。これだけを持っても被告は有罪とされるべきだ。

たしかに、目撃者は存在しないが、私は近隣住民が目撃者に強制的に言えない状態になっていると考える。なぜなら、彼は一年足らずで少年院から出てきてしまうからだ。誰だって復讐は怖い。所属している私が言えた身分ではないが、警察署では一般住民を一生守ってやれない。近隣住民の方々も、それを承知しているから証言できない。おそらく、少年は違うとのたまうであろう。だが、もし違ったとしても、住民はそう感じてしまうのだ。ようは強制性の問題である。

彼の有罪が確定した時、親は泣いていたらしいが自業自得だとしか言いようがない。一審で確定した時にあきらめればいいものを、控訴したせいで、裁判費用はかかる一方だろう。息子と同じように彼らの人生も大きく狂ってしまっただろう。だけど、それでいいのだ。彼の犯した罪はそれほど重い。親はその責任を取るべきだ。そんな凶暴な息子を育ってしまった責任を。

それにしても、彼女のノンフィクション小説を漫画などと同列に語るとは、許されざる行為だ。やはり処罰せねばならない。
彼女は悲惨な体験を小説に綴ることによってようやく平穏な日々を手に入れつつあるのだ。この者たちに彼女の幸福の邪魔はさせない。



< 5 / 13 >

この作品をシェア

pagetop