【完】『龍の倅(せがれ)』

というのも。

まだ秀宗が秀頼の小姓であったころ、こんな逸話がある。

当時座敷で秀頼と秀宗が相撲をとり、秀宗が秀頼を組み伏せたことがあった。

このとき。

秀宗は秀頼をじかに踏まぬよう、咄嗟に懐紙を秀頼にあてがって組み伏せたのである。

この様子を淀殿が見て、

「さすがは世にも名高き独眼竜の子」

といい、秀吉から褒美を与えられたほどであった。



< 14 / 120 >

この作品をシェア

pagetop