あけぞらのつき

***

「遠野は嫌いだが、アイツは認めてやらないこともない」


放課後、公園のベンチに腰掛けて、ミサキが言った。

その手の中には、しょうゆで炊いた茶飯のおにぎりがあった。


アイツとは、遠野家の料理番のことだ。


帰りが遅くなると言った遠野とミサキに、夕方お腹が空くでしょうと、小さな握り飯を作ってくれていた。



中身は梅干しだ。

遠野家の梅園で採れたものを、毎年漬けているらしい。塩だけで漬けられた素朴な梅干しが、アキとの思い出に重なった。



「俺のも食うか?」

遠野が、手つかずのアルミ箔を差し出した。


「いいのか?しょうゆだぞ?」


「お前は、山で何を食ってたんだ?しょうゆなんて、普通だろ」



「バカな。しょうゆは高級品だぞ。滅多なことじゃ食べさせてもらえないものだ。お前の屋敷で、初めて、しょうゆのかかった卵を食べたときは、死んでもいいとさえ思ったほどだったからな」



アキが遠野に書状を送ってきたのは、そのためだった。


しょうゆに浮かれたミサキが、塩分の取りすぎなどという、ふざけた理由で体調を崩したのだ。


アキはすぐさま、ミサキへの注意書きをしたためて、遠野に送りつけた。

それは長さが2メートルにも及ぶ、ミサキの生活全般に対する留意点を、細かに指示した物だった。



曰く、風呂には毎日入れること。夜更かしさせぬこと。食事は野菜を中心に与えること。曰く曰く……。

< 14 / 93 >

この作品をシェア

pagetop