人魚のいた朝に

彼女の涙が首筋に触れる度、その想いに息が詰まりそうになる。

「うち、お風呂に一人で入れへんの。トイレだって、お母さんについてきてもらう時もある。頭であそこに行きたいとか、こうしないとって思っても、身体は全然言うこと聞かへん。情けないし、格好悪い。青一がそんな風に思わなかったとしても、うちが嫌なの」

「初空」

「好きな人に、そんな自分を見られるのが辛くて仕方ない」

「初空、黙って」

「大好きで、大好きで。好きになり過ぎたら、青一との未来が怖くなった・・・それに、青一にとっての一番は、もううちじゃないでしょう?」

「・・・もういいから」

「うちの為に、青一が今の大学を選んだことも、医学の道に進むって決めたことも知っとる。だけど青一はね、変わったんだよ」

柔らかなその声が、僕の耳にそっと触れた。

「自分のやりたいこと、見つけたんでしょう?だから、ここに帰るのも忘れるくらいに、一生懸命に勉強しとる。青一の夢は、うちを幸せにすることじゃない」

「もう、言わなくていいから」

「・・・もっと沢山の人を、幸せにすること」

変わらないと思っていた。
変わらないで欲しいと、願っていた。

「前にね、なんでそんなに頑張るのか聞いた時に、青一は言ったんだよ?」

毎日必ず昇る太陽のように、変わりたくなかった。

「どれだけ大変でも、何回失敗をしたとしても、その研究で救われる人がいる限り、成功を待っている人がいる限り、僕たちは歩みを止めてはいけないって。研究室は、希望を生み出す場所だって、うちに教えてくれたの」

「初空」

「その時、気づいた」

立ち止まった僕らを、太陽が優しく包んでいく。

「青一はもう、戻って来ないって」

変わったのは、僕だった。

「もう、うちを背負わないで」

「・・・違う」

「今日で、お終い」

「初空、違うんだ」

何度も君だけに、恋をした。


< 54 / 61 >

この作品をシェア

pagetop