感想ノート

  • 感想ありがとうです


    ぢゃあ、麗美も読みますね


    ガンガン来てくださいヮラ


    麗美もガンガン来ますね


    またいつでも来てね

    REMI 2008/10/12 11:33

  • こんにちは☆

    先日は感想ありがとうございました☆

    こういう頭脳を使った話って書くのすごく難しいでしょうね。ゲームの説明やルール、私には考えただけでも頭がいたくなる(^_^;)

    まだまだここから彼らがどう勝ち進むのかきになります。

    更新頑張ってください!またきますね(b^-゜)

    ヒビカ 2008/10/12 08:25

  • ◇TAKA◇様
    感想ありがとうございます
    すごくすごく参考になりましたー

    分かりにくいシーンは大変すいませんでした
    結末ばかり考えて中身が雑になっていました

    辛口コメント大歓迎です
    反省はするけど嫌な気持ちにはなりません
    プラス思考なので(笑)

    またぜひぜひお願いします
    贅沢をいえばゲームごとに辛口コメントが欲しいです
    改めるてありがとうございました

    M−02 2008/10/12 02:34

  • popo様
    本棚に入れてもらってありがとうございます
    感想を楽しみに待ってます

    M−02 2008/10/12 02:23

  • くろ様

    感想ありがとうございます独特の雰囲気で頑張ってます(笑)
    お互い更新頑張りましょう

    M−02 2008/10/12 02:20

  • はじめまして、こんばんは
    訪問ありがとうこざいました(*´ω`)

    えーと、今14Pまで読みましたが(ちょうど最初のゲームが終わった辺りです)少し感想を。(大分辛口なので気にくわなければ削除なされて結構です)

    まず
    ■時代背景がいつなのか漠然としていて想像しにくいです
    ■鬼ごっこの方もあまりにも淡々と危機が回避される為に頭脳戦という印象があまりありませんでした
    ■ルール説明がありましたが、最後の詳しくはルールブックを参照では説明の意味がなく、また、ご都合主義に変える事がいくらでも出来てしまいます
    ■同じくルールの一番始め
    10分間逃げ回る――これはあまり意味がないような気がします
    タオルの位置等は結局のところ走り回って探さないといけないので、10分間逃げ回るというルールは時間の無駄です
    ■審査員(?)の台詞もどこか自信なさげで『こいつ本当にルール知ってるのか?大丈夫か?』と逆に疑ってしまいます
    審査員はあくまでも淡々と話す方が審査員らしいです(あくまでも個人的な意見ですが)

    ■鬼ごっこ自体の発想は好きです。もう少し捻るともっと巧みに相手を騙してタオルを奪う事も出来るでしょう
    ■テンポは申し分ないですが、個人的にはもう少し長く書いて欲しい気もしました
    ■後はキャラの台詞が少し分かりにくく、一体今誰が話してるのか分かりにく場面がありました

    以上、14Pまで読んだ感想です
    かなり辛口ですが、これで良ければまた書き込みさせて下さい
    ライアーゲームは俺も好きだったので、どうしても設定が似たような作品には辛口になってしまいます
    ご容赦下さい
    失礼しました

    ◇TAKA◇ 2008/10/12 01:51

  • こんばんわ★
    感想ありがとうございましたw

    さっそく来ちゃいましたw

    本棚に追加して、読ませていただきますw
    感想かきに来ますね!!

    0ω0 2008/10/12 00:58

  • なるほど…。 
    ありがとうございます♪ 

    まぁ…この必勝法が本編に登場すると、展開が……。
    修正などに必要でしたらどこか指定あればそこに書きますね・∀)ノ


    考えるのが醍醐味ですから(・∀-ノ 

    私もそんな風に読者の方に楽しんで考えてもらえて、話せるような作品を書きたいですね☆彡 


    楽しみで仕方ないです♪

    眠らない森 2008/10/11 01:37

  • 借金した人を基準に考えます

    必勝方知りたいけど、少し怖い感じもします

    僕の小説を考えながら読んでくれてありがとうございます

    読んで下さった人と必勝方の話しが出来るなんて幸せです

    更新がんばります

    M−02 2008/10/11 00:47

  • 私もこういう頭脳戦が好きなんです(・∀-ノ 
    私も頭脳戦・心理戦が描きたくて書き始めた作品があるので、自分との考えの違いなんか見つけられたりして更に楽しんでます♪ 


    了解です・∀)ノ

    ルール第12条の適用方法で必勝法も多少変化しますが、借金は紙幣の通し番号で把握するんでしょうか?
    それとも単に借金した人を基準に考えるのでしょうか? 


    更新頑張ってください(・∀-ノ 
    期待してます♪

    眠らない森 2008/10/11 00:35

感想ノートに書き込むためには
会員登録及びログインが必要です。

pagetop