大江戸シンデレラ

さまざまな事情により吉原に売られたおなごたちは「女郎」になると、まずは通りに面した張見世(はりみせ)に座って客引きをする。

客がついたら、一階(した)の「廻し部屋」という大部屋で春を売ることになる。

廻し部屋では、同じ部屋の中に仕切られた屏風の向こう側で別の女郎が別の客に春を売っている。

廓では、客が初会、裏、三会、と三度通って「馴染(なじ)み」にならないと「床入り」できぬという仕来(しきた)りがあるが、さようなことは二階(うえ)の「部屋持ち」以上の「遊女」たちの話である。

一階の廻し部屋の安い女郎たちは、初会であろうと身体(からだ)をひらく。

客は決まった(とき)が過ぎれば帰らされるため、女郎はまた張見世に出ねばならぬ。
ゆえに、一晩で何人もの客を相手にした。

それは、いくら大見世であろうと同じだった。
安価な客は数で稼がねば、いくら大見世でもやっていけないからだ。

(いや)ならば、二階へ上がって自身(おのれ)の部屋を持つ「遊女」にのし上がるしかない。

< 5 / 460 >

この作品をシェア

pagetop