闇の果ては光となりて
「霧生、私···こんなの慣れてたのに。どうして苦しいんだろうね」
霧生の胸元を握り締め苦しい胸の内を吐き出す。
「それは、お前が母親を愛してるからだろうが」
「···あい、してるの?」
私は、愛なんて知らないと思ってた。
「ああ。母親を愛してるからこそ、愛されてぇって苦しむんだろうが」
「私···あの人に愛されたいんだ」
まるで他人事の様に口にする。
幼い頃の自分が不意に頭を過った。
あの頃はお母さんが自分を見てくれるのを、我慢強く待ってたな。
でも、いつしか、あの人は私を瞳に映さないんだって分かって、諦めた。
お母さんにとって、私は見えない存在なんだと思い込もうとしていた。
彼女は何時だって辛そうな顔で私から目を背けていたんだ。
そんな彼女を見たくなくて、私も彼女から目を背けるようになった。 
私達はいつの間にか、お互いに歩み寄る事を諦めていたんだね。
もしかしたら、お母さんは父親に似てくる私を見るのが辛かったのかな。
霧生に恋をした今なら、大切な人を亡くしたお母さんの気持ちが分かるような気がした。


「霧生、私、小さい頃はお母さんが見てくれるの待ってた」
「ああ」
「あの人に抱き締めて貰いたくて、我慢強く待って。それでも駄目だから、いつの間にか諦めてた」
「小せぇ神楽に会ってたら、俺なら無条件で抱き締めてやってたのにな」
「フフフ、それはロリコンだね」
「馬鹿野郎! お前が小さい頃は俺も小さいだろうがよ」
「あ、そうだね」
瑠奈さんや霧生にもっと早くに出会ってたら、今は少し違ってたんだろうか。
あり得ないことを思い浮かべ、後ろを向いても何も始まんないと思い返す。


「お母さんと話せるかな」
「神楽の母親は愛する人を亡くして心が疲れちまっただけだ」
「ん」
「今の悪環境から抜け出して、壊れた心を治療すれば、きっと神楽を見てくれる」
「うん」
「だから、焦らずにのんびりいけばいいだろうが。今すぐ話が出来なくても、これからは何度だってチャンスは有るんだからな」
そっか···そうだよね。
今日、話せなくても、明日がある。
明日が駄目でも、その先に何度だってチャンスは有るんだ。
安心した途端にまた溢れた涙。
「霧生···霧生」
彼の名前を呼びながら、私は涙を流す。
霧生はそんな私の頭をただ黙って撫で続けてくれた。
いつか、お母さんと沢山話がしてみたい。
彼女が愛した父親の事を聞かせて欲しい。
心を壊してしまうぐらいに愛した人はどんな人だったの? って。
それで、お父さんについて教えてもらった後は、私にも愛する人が出来たよって、話すの。
今はまだ無理でも、いつか笑い合える日が来る様な、そんな予感した。
< 122 / 142 >

この作品をシェア

pagetop