「ねぇ、シェアしない?」


私が最初におかしいと思ったのは、小学四年生のとき。


同じクラスの彩音が、同じ服ばかり着てくるからだ。


そして誰かが言ったんだ「臭い」と。


軽くからかっただけかもしれないけど、何も考えずに口走るから余計に残酷だ。


次第にクラスから避けられるようになった彩音。


その頃から仲が良かった私は、よかれと思って自分の服をプレゼントした。彩音は喜ぶとばかり思っていたら__。


『こんなの、要らない!』


服を投げ捨てられ、私は泣いた。


でも、あの時の彩音の泣き顔は忘れられない。


とてもひどいことをしたんだと思い、彩音に謝った。私にできることは、常に味方でいることだ。


いつも彩音を守り、側にいることで自分自身も強くなったような気がする。


それでも『貧困』という匂いは消えはしない。


兄弟たちの世話に追われ、家事をこなし、身なりにかまうことない彩音は、なにかとからかいの的になる。


中学になると制服に変わったため、それほど見すぼらしさも目立たなくなったけど__安奈はすぐに嗅ぎつけたんだ。


やがてイジメのターゲットにされた。


私は必死で親友を守った。


どんな手を使っても、守り抜いたんだ。


< 18 / 206 >

この作品をシェア

pagetop