優等生の恋愛事情
彼が笑顔になると、私も一緒に嬉しくなる。

それにしても、諒くんって部活の話をあまりしたがらないような? 私の考えすぎ???

そもそも、あまり根掘り葉掘り突っ込んで聞いたこともなかったけど。

でも、文化祭においでよって誘ってくれてるし、それほど気にすることもないのかな?


「聡美さん、受験生向け相談コーナーってあれのこと?」

「えっ」


(あっ、コミーだ!)


彼が指さすほうを見遣ると、ちょうど中からコミーが出てきたところだった。


「コミー、これ。ごめんね、ちょっと遅くなって……」


私がメイド衣装一式が入った袋を手渡すと、コミーは優しく微笑んだ。


「ううん。相談コーナーの時間がけっこう伸びちゃってたから、ぜんぜん平気」

「ならよかったけど……。あっ、コミーって靴何センチ?」

「ん? 24だけど?」

「じゃあ大丈夫かな。私、3.5なんだけど、ちょっと緩かったから。4なら平気かもだけど」

「そうなんだ? じゃあ、履いてみて必要なら調整してみるわ。ありがとう」

「そういえば、ウル君って――」

「えっ、漆原!?」

「なんか、探してるみたいだったから」

「ああ、うん。ここに来たよ、うん……」

「そっか、ならよかった」


私がほっとした顔をすると、コミーはなぜだか向こうで待っている諒くんをちらりと見た。


「彼氏さん、だよね? このまえ見かけた」

「あ、うん」

「優しそうな人ね」

「えっ」


コミーから彼のことを言われるなんて思ってもみなくて、ちょっと意外だった。


「すごくお似合いだと思う。このまえもそう思ったけど」

「あ、ありがと」

「…………羨ましい」

「え?」


(今、なんて???)


「じゃあ、私行くね」

「えっ、あ、うんっ……」


(コミー???)


私の聞き間違いじゃなければ“羨ましい”って……。


「お仕事の引継ぎ終わった?」

「うん……」

「どうかした???」

「うーん」


とりあえず色々見て回ろうと歩き出しつつ、諒くんに話を聞いてもらった。


「なんだろうね。好きな人がいるとか、彼氏が欲しいとか、単純に考えればそんなところだと思うけど」

「そうだよね……」

「でも、聡美さんはそういうのとは何か少し違う気がしたわけだ」

「うん……なんとなく、だけど」


“いいなぁ、私も彼氏欲しい~”みたいなそれとは、どうも違うニュアンスが。

本当、うまく言えなくてもどかしい。

私がもやもやしていると、諒くんはふいに言った。


「桜野って同じ学校の人同士で付き合っている人もいるんだよね?」

「もちろん」

「だよね」

「うちの部活でも2年のときに3年の先輩と付き合ってた人がいてね。今日は彼氏さんがOBとして来てるんだーって言ってたよ」

「ふーん」

「なんで?」

「いや、ちょっと聞いてみただけ。ほら、僕らみたいに他校で付き合ってる人が本当に多く見えたから」

「そっか」

< 148 / 169 >

この作品をシェア

pagetop