失われた民族 最後の娘
_結婚式の映像を見ました。

_ありがとう。主人の友達(おそらく一緒に村に来ていた研究仲間と思われる)
 が撮影してくれていたの。村の様子がわかる唯一の映像よ。
 結婚式の準備から後片付け(nettoyer)までほんとうにきれい。

映像はご主人の当時の勤め先であるパリ第10大学に保存あり。
申請すれば複製の閲覧ができる。

_キキタはそれから、一年後にフランスに移住したんですよね。

_ええ、主人の研究が終わったから。ついていったわ。
 今、思えば村に一年いれてよかったわ。
 いろいろなことが学べたもの

_どんなことを?

_まずは、刺繍ね。パリに住んでびっくりしたわ。すでに刺繍されたものが
 売っているんだもの。
 でも、必要のない技能ではないのよ。
 引っ越したばかりでなじめなかったとき、刺繍は心を慰めてくれたわ。
 それに、近所の方に刺繍を教える代わりに、フランス語を教えてもらったの。
 母に感謝ね。
 あとは、家仕事全般ね。料理とか、洗濯とか
 
_結婚前には習わなかったのですか?

_ええ、私の村では普通そうよ。
 家仕事は手伝うから大体わかっているけれど、最後一通りは結婚してから
 母に見てもらうの。そして母から合格を得たら、晴れて二人でくらせるのよ
< 3 / 7 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop