侯爵家婚約物語 ~祖国で出会った婚約者と不器用な恋をはじめます~
◇◇◇

 コーディアが帰国をしてライルの婚約者として名前が人々の口に上るようになったころからマックギニス侯爵とその息子は再三にわたってコーディアの身柄を彼らの方で預かる旨エイリッシュに主張していたらしい。音楽会での出会いの前からローガンが行動を起こしていたことを今回初めて聞かされた。

 エイリッシュとサイラスがこれを固辞していたのだ。コーディアの父ヘンリーから娘を託されたのはほかでもない自分たちだと言って。
 エイリッシュから聞いた話だから、父と伯父がどのような会話を過去にしたのかは分からない。

 ヘンリーは相当忙しいようで、電信でやり取りをしているマックギニス商会ケイヴォン事務所の所員もなかなか捕まらなくてと愚痴めいたことをこぼしているとのことだ。
 と、これはエイリッシュの談であるが。
 コーディアはずっと侯爵夫妻に守られていたのだ。

「うわさ話って回るのが早いわよね。というか、みんなこっそりゴシップ紙を読んでいるものなのねえ」

 午後のお茶の時間、エイリッシュが感嘆だか皮肉だか分からない台詞を吐いた。
 コーディアは曖昧に頷いた。
 どうやら上流社会ではヘンリーが娘の結婚相手を探すあまりローガンとライルを両てんびんにかけていた、ということになっているらしい。

 ローガンの縁談が無しになったのはヘンリーが裏で手をまわしたからだ、とかヘンリーはほかにも隣国フラデニアやカルーニャの貴族にも娘を売り込んでいて婚約詐欺を働いているとかなんとか。
 こうなってくると他の新聞も追随する形でコーディアとライルの婚約についての記事を掲載する。

「こういうのは然るべき時に反論をすればよいですからね。今はあまり騒ぎ立てない方がいいわね」
「……はい」
「社交期じゃなかったのが幸いね。王都に残っている人たちが少ないもの」
 エイリッシュはお茶を口に含んだ。

 彼女の友人のうち何人かから心配する手紙を受け取っていたり、訪問を受けていたが彼女は基本鷹揚に構えている。
 こういうのは躍起になればなるほど相手の思うつぼとのことだ。
 泰然と構えていられるのはエイリッシュが元々公爵家の令嬢だったからだろうか。

 コーディアは居たたまれなくて胃がキリキリするのに。
「お父様がローガンに財産を譲れば、丸く収まるのでしょうか?」
 そもそもの原因はいずれコーディアが相続することになるヘンリーの財産が絡んでのことだと聞いている。マックギニス侯爵家が財政難なのならば助けてあげた方がいいのではないだろうか。

「コーディア、ヘンリー氏はこれまでずいぶんと彼らのお願いを聞いてきたのよ。それに、ヘンリー氏が誰に自分の財産を譲るかは彼自身が決める問題で、自分の浅ましい欲望のためにコーディアを巻き込んだローガンのいうことをきくのも、何か違うと思わない?」

 コーディアはヘンリーがどのくらい財産を持っているのか分からないし、相続をしても使い方すら分からないだろう。
 エイリッシュの話によれば、財産の管理を含めてヘンリーはコーディアの結婚相手については慎重に選んでいたとのことだ。
 デインズデール侯爵家との縁談も、侯爵家がコーディアの持参金も彼女がいずれ受け取るであろう財産を当てにする必要がない家だということが一番の理由だと聞かされた。

 コーディアはエイリッシュの言葉の意味を頭の中でもみほぐす。父はまだ生きているのだ。その財産を今から当てにするのは確かに間違っていると思う。父の財産を手に入れるためにコーディアと結婚するという考えに反発したからこそヘンリーは別の結婚相手をコーディアにあてがったのだ。

「はい」
 コーディアは自分で結論づけてゆっくりと返事をした。
 エイリッシュはにっこりと笑って焼き菓子に手を伸ばした。
「ライル様、怒っていらっしゃらないでしょうか」
 コーディアはつぶやいた。
 赤茶色のお茶はすっかり冷めてしまっている。今日は何も混ぜる気分になれなくて、赤茶色のお茶にはコーディアの泣き出しそうな顔が映っている。

「そりゃあ怒っているでしょう」
 エイリッシュが間髪入れずに言うからコーディアはますます顔をくしゃりと歪ませた。
「そうですよね。婚約者がこんな迷惑をおかけして……。ライル様のお仕事にも差し障りますよね」
< 56 / 72 >

この作品をシェア

pagetop