転生令嬢はご隠居生活を送りたい! 王太子殿下との婚約はご遠慮させていただきたく
 自分や家族の服をしばしば繕っていた少女は、大人になったら仕立屋で働くようになったなどというのがこのパターンだ。
 二つ目のパターンは、職業上必須とされるもの。教会で寄付金をおさめると、スキルを身に宿してもらえる。
 学者や商人が持っていることが多い"鑑定"、兵士になった者が支給された武器に合わせて、"剣術"、"斧術"などを身に着ける場合などがそうだ。
二番目のパターンも、自然発生することがないとは言わないけれど、日常生活の中で必要なスキルと比較すると、自然に目覚める可能性は低いらしい。
 たぶんこれは、使用頻度の違いからくるのだろうと言われている。頑張ってもスキルを身につけられない者は、下手の横好きというわけだ。
さらにもうひとつ。魔術がある。
 これは、大まかに言って、火、土、水、風の四大属性魔術と神聖魔術――アイリーシャが聖女として使うのはここに属する――と、魔神が使う暗黒魔術の三種類に分類することができる。
魔術となると、自然発生するケースはごくごくまれであり、自然発生した場合には、英雄だの聖女だのと呼ばれる存在となることが多いらしい。
< 37 / 284 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop