「みえない僕と、きこえない君と」
最悪のタイミングで、目を覚ましてしまった

弥凪に、僕は内心、(あーあ)とボヤきながら、

「おはよう」と、(とぼ)けた顔で声をかける。

案の定、弥凪はすぐに僕の頬が濡れている

ことに気付いてしまったが、僕は涙の理由を

上手く説明する自信がなかった。

だから、(大丈夫?どこか痛むの?)と、

心配そうに僕の顔を覗く弥凪に、ただ笑み

を浮かべ、(痛くないよ)と、唇を動かすこと

しか出来ない。もちろん、そのひと言で彼女

が納得するわけもなく………

瞬く間に、弥凪の目から涙が溢れ出して

しまった。両手で顔を覆い、小刻みに肩を

震わせる弥凪に、僕は点滴に繋がれたまま

の手を伸ばす。

「泣かないで、弥凪」

そう声をかけても、その声が彼女に届いて

くれないことが、もどかしかった。



----こんな時、どうすればいいのだろう?



手話で想いを伝えたくても僕の手は動かな

いし、携帯もホワイトボードも、ここにはない。



言葉を伝える術が、あまりに少なすぎる。



僕は少しの間思い悩み、伸ばした手で彼女

の頭を引き寄せた。そうして僕の胸にあてた。

トクリ、トクリ、と布越しに僕の鼓動が伝わる。

その鼓動は、どんな拙い言葉よりも、彼女に

“大丈夫”なのだと、もう、怖いことは何も

起こらないのだと、確かに伝えてくれた。

僕の左胸に頬を埋め、弥凪が目を閉じる。

彼女の温もりが、薄い布越しに僕に伝わる。



-----トクリ、トクリ、トクリ。



この鼓動が、どれだけ彼女の不安を拭って

くれるだろう?そんなことを思いながら目を

閉じた僕は、再び眠りに落ち、長い長い夜

を越えたのだった。










「それにしても広いよなぁ。羽柴クンちの、

3倍はあるんじゃない?この部屋」

一流ホテルのスイートルームのような病室を

見回しながら、町田さんがそう口にするのは

これで3度目だった。僕は少々面倒くさそう

に苦笑いしながら、弥凪が剥いてくれた

リンゴをかじった。





僕がこの病院に担ぎ込まれ、緊急手術を

受けたあの夜から、一週間が過ぎていた。

僕は弥凪の父親の計らいで、翌日には

一般病棟からこのだだっ広い特別室へと

移動し、人生初のセレブ生活を送っていた。

「あの時は危なかったんですよ、本当に。

縁石で切れた頭からどんどん出血しちゃっ

てたし、骨折した鎖骨が皮膚を突き破って

どばどば血が流れてたし。救急隊員がもっと

早くに到着してれば、ここまで出血多量に

陥ることもなかったんですけど。でも、

コンビニの店員さんが事故に気付いて

わざわざ見に来てくれて、良かったですね」

と、点滴を変えに来た看護婦さんが、事故

当時の様子を事細かに話してくれたけれど、

コンビニ店員さんによる救出劇はともかく、

鎖骨が皮膚を突き破って云々という痛い

話は、出来れば聞きたくなかった。
< 101 / 111 >

この作品をシェア

pagetop