みずたまりの歩き方

オムライスの卵をつついて馨は、これどうなってんだろう、とつぶやく。

「何回かチャレンジしたんだけど、できたことないんだよね、ふわとろオムライス」

スプーンですくったとろとろの玉子を目の高さで眺め、口に入れてからさらに考え込む。

「師匠ってお料理好きですよね」

「そうかな? 普通だと思うけど」

「私、一人暮らしでオムライスは作りませんでしたよ。面倒臭くて」

美澄が食べているハヤシライスも、普段自分では作らない。
一人暮らしだと、どうしても調理が簡単なメニューに偏りがちになるのに、馨はその手間を厭わない。

「うちはみんな働いてて、俺が一番時間あったから料理してただけ。慣れの問題じゃないかな。古関さん、料理はきらい?」

「特に好きではないです」

「好きじゃないのに毎日やるのは大変だよね」

「先生に、食事と睡眠も戦いのうちだ、と言われたので」

吹き出した馨は、腕で口元を押さえる。

「どこの誰がそんな偉そうなこと言ってんだろうね」

久賀は倒れたあと、ひと月ほど日藤家のお世話になっていたらしい。
最後の奨励会は日藤家から行ったそうだ。

「古関さん」

いつの間にかオムライスの皿は空になっていて、馨は組んだ両手に顎を乗せて美澄を見据えた。

「食欲はあるみたいだね」

「はい」

予想より多めだったハヤシライスも、残り四分の一まで減っている。

「寝れてる?」

「……はい」

「何かあった?」

「いいえ。たいしたことは何も」

馨の視線を感じつつ、美澄は大きな牛肉を口に運んだ。

「別に俺に何でも話せ、とは言わないけど、俺もうちの家族も、困ったときは力になりたいと思ってるよ」

「はい。ありがとうございます」

馨を待たせているプレッシャーから、美澄は食べる速度を上げた。
馨の方は気にした様子もなく、ゆったりと話しかける。

「夏紀くんとは連絡取ってる?」

「いいえ」

「どうして?」

美澄は目を伏せて力なく笑った。

「もう、ご迷惑はかけられないです」

久賀とは友達でも家族でもないから、他愛ない話をする間柄ではない。
次に連絡を取るとしたら、女流棋士になった時か、挫折して辞める時だろう。

味わう余裕もなく残りのハヤシライスを掻き込み、口元を紙ナプキンで拭う。

「師匠、何かお買い物あるんですよね? お付き合いします」

馨は一瞬だけ困った顔をしたが、すぐに目を細めて笑顔を作った。

「そう? じゃあ、フライパン買うの付き合って。小ぶりなやつが欲しくて」

「はい」


< 75 / 144 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop