冬の春


正月休みが明けたある日――

会社の近くにイタリアンの店が開店したよ、と真央に誘われ、昼休みに行ってみた。

その店は、ブルーとモノトーンを基調にした落ち着きのある洗練された雰囲気だった。


上品な料理も大満足で、今度は夜に来ようね、と真央と話していると、背の高いスーツ姿男が近付いてきた。


「いらっしゃいませ」


真央は立ち上がりお辞儀をした。


「こんにちわ。開店おめでとうございます」

「ありがとうございます。店はどうですか?」

「素敵です。料理も美味しい、店の雰囲気もいいですね」

「そう言ってもらえると嬉しいですよ」


知的な雰囲気の男は軽く微笑んだ。


「佐伯さんのお友達ですか?」

「はい、同僚です」


と答える真央。


「初めまして、高城(タカギ)です」

「初めまして、浅居美穂です」

「高城さんは建築家で、この店をプロデュースしたの。うちの会社でもお世話になってるのよ」


と、真央が説明すると高城さんは、


「いやぁ、プロデュースっていうか、アドバイスしただけですよ」


と白い歯を見せて照れ笑いをした。

私はその笑顔にときめいた。


今までのスマートな物腰とは違って、爽やかなスマイル。

このギャップに親近感を感じる。

しかも、低めの声が素敵。



年はいくつだろう?

結婚してるのかな?


なんて思っても、私からは訊かない。

いつも自分からアピールなんてしないから。



それから高城さんも席に座り、仕事や店の話で会話が弾んだ。








< 37 / 46 >

この作品をシェア

pagetop