アンドロイド・ニューワールド
教室に戻ると、奏さんが待っていました。

少々遅くなってしまったので、もう帰ってしまわれたのではないかと思いましたが。

ちゃんと待っていてくれたんですね。ありがとうございます。

「お待たせしました、奏さん」

「あ、瑠璃華さん…。お帰り」

と、奏さんは言いました。

ちゃんと普通の、はっきりした声で。

しかも、真っ直ぐに私の目を見て。

知っていますか?出会った当初と比べて、奏さんの声量は、かなり大きくなっています。 

最初の頃は声も小さく、視線も低くて、決して私と目を合わせることはありませんでした。

しかし今は、普通に語りかけ、ちゃんと私の目を見て話しています。

これだけでも分かるでしょう。

いかに、これまで奏さんが一人、虐げられてきたか。

私の大事な親友を虐げるなど、誰が許しても、私は許しません。

「遅くなって、申し訳ありません」

「それは別に良いけど…何の話だったの?」

と、奏さんは聞きました。

奏さんの性格的に、きっと先程の職員室でのやり取りを聞いたら…。

…多分、卒倒しますね。

自分のいないところで自分の話をされるのは不快だ、と、以前読んだ本に書いてありましたし。

本当のことを言うのは、やめておきましょう。

「別に大した話ではありません。先日の提出物の確認でした」

と、私は答えました。

あながち、間違ってはいません。

提出物(期末試験の解答用紙)だと思えば。

「ですから、早いところバドミントン部をしにいきましょう」

「うん、分かった」 

「奏さん、最近上手くなってきたので、そろそろ私もスマッシュ入れて良いですか?」

「えっ…。…瑠璃華さんが打つスマッシュって、何だか怖過ぎるから、それはやっぱりナシで」

「…」

「そんな残念そうな顔しなくても…」

と、奏さんは言いました。

いえ、別に残念ではありませんが…。

…何だか私、遠回しに怪力女みたいに言われてませんか?

とはいえ、私と奏さんは、親友の間柄なので。

この程度、ちょっとしたジョークのようなものです。

友達同士は、冗談を言い合う仲だと、朝比奈副局長も言っていましたし。

だから、これで良いのでしょう。
< 280 / 345 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop