シンガポール・スリング

ゆっくりとコーヒーが下りていくのを待ち、コーヒーの香りを感じながら、静かにカップに注いで、初老の前に差し出した。

「ありがとうございます。なんだか、茶道のお点前のように感じられました」

「そんなたいそうなことはしていません。ただコーヒーの声に耳を傾けるようにとはよく言われました」

「ほう。コーヒーの声ですか」

「声と言っても、実際話しているわけではありませんが。コーヒーそれぞれが特徴を持っていて、その特徴をしっかり見極めることが大事だと。彼らの良さを最大限に生かして、その最大限の状態でサーブできるようにとよく言われました」

未希子はろ過布を流水の下で洗いながら説明した。

「未希子さんのコーヒー、確かに香りが全然違いますね」

「オーナーの山瀬さんのコーヒー選びがいいんじゃないでしょうか。山瀬さん、コーヒー豆に本当にこだわってますから」

初老はうんうんとうなずきながら、山瀬の方に目をやった。

「未希子ちゃん、そんなにおだてても給料上がらないからね」

そ、そんなこと考えていませんからね!!
未希子はぶるぶると首を横に振って顔を赤らめていくのを見て、3人はおかしそうに笑った。初老はその他にもいろいろとコーヒーについて質問をしてきたが、ふと腕時計を見て、もうこんな時間ですかと言いながら立ち上がった。

「美味しいコーヒーをありがとうございました」

「いいえ、またいらしてくださいね。お待ちしております。ありがとうございました」

未希子は丁寧にお辞儀をして、初老を見送った。

ドアが閉まった瞬間、山瀬が今のお客さんの腕時計、見た?と興奮しながら話し出した。

「やっぱ、あれって本物でした?自分も一瞬見てまさかとは思ったんですが」

???・・・何のことですか。

「まぁ未希子ちゃんは女の子だし、あまり時計とか興味ないかもしれないけど、男の人って結構目が行っちゃうんだよね。どんなスタイルとかさ」

「自分はいつもベルトが皮かメタルか見ちゃいますね」

「ああ、それわかる。瀬尾君はどっち派?」

「自分は断然皮派です。Gショックみたいなのはまた別ですけど」

「そうなんだ。俺はやっぱりメタルかな」

「ああ、なんかわかります。メタルだとやっぱり年配って感じがしますもんね」

なにぉ!!!瀬尾の給料は絶対に上げてやらないと憤慨しながらも、やっぱりあの時計が気になるらしく、やっぱりオーデマピゲすごいね・・・と山瀬がぼやくと、実は自分、生まれて初めて実物?本物?を見ました!と瀬尾もまた騒ぎ始めた。初老のしていた時計が、そんなに恐れ多いものだとは気づきもしなかった未希子だが、確かにあの方に似合ってたなと考え、ふとレンも確か時計をしていたと思い出した。そしてすぐに、腕時計だけでレンを思いだす自分が嫌になった。忘れようと努力しても、ふとした瞬間やちょっとしたことでレンとのことが脳裏によぎる。

どうやって忘れればいいのか。

未希子は何とかしてその方法を見つけ出そうとしていた。
< 35 / 108 >

この作品をシェア

pagetop