帰り道を奪われて
この村は冬が訪れると、サルタヒコ祭りという祭りが開催される。これは、この地に宿る神様に一年が今年も無事に終えることができたという感謝を込めていつからか始まったものだ。

その祭りでは、村の娘の中から一人が巫女として選ばれ、山の奥にある神社に感謝の印として捧げ物を届けるという伝統がある。

村の娘の中から、とあるがここ数年はずっと村長の娘たちがその役を担っていた。そのため、今年もそうだとみんな思っていたのだが、何故か紫乃が指名されてしまったのである。

「村長曰く、「神からのお告げがあった」らしいけど……」

「そんなの嘘に決まっておりますわ。村長の娘が嫌がったから仕方なく村の娘の中から選んだに決まっています!」

だよね、と珠子の言葉に紫乃も同意してため息を吐く。村長の娘ではなく紫乃が巫女役に選ばれたため、紫乃が村の中を歩くたびに村人たちがヒソヒソと話すため、居心地が悪い。

「まあ、指名されたのならやり遂げようとは思っているけど……。でも、巫女役なんて珠子さんの方が似合ってるような気がするんだけどな〜」
< 2 / 16 >

この作品をシェア

pagetop