冷淡男子の上條君は全振り初カノにご執心

もわっとした暑さが続く7月、翌日から期末考査。
今日は放課後に和香の家で明日の試験に備え、勉強をすることになっている。

自席で帰り支度をしていると。

「小森さん、悪いんだけど、数学のノート貸して貰える?」
「え?」
「数Ⅱは最終日だし、今日くらいいいでしょ」
「……ん」

鞄の中にしまった数学のノートを取り出して差し出す。

「明日返すね~」

普段会話もしないようなクラスメイトが、試験前になると声を掛けて来る。
もう慣れた。
いいように使われていることくらい、分かっている。

偽善者?
自己満足?
たぶん、その両方だ。
手を抜く、妥協する、見過ごす。
こういった類の感情を捨て去って来た。

空回りしすぎて、周りから憐れむような目を向けられたこともある。
けれどそれでも、見て見ぬふりが出来ないのだから仕方がない。
絶対的な完璧、1番に拘り過ぎていることも。

「まどか、いいの?」
「……ん」

心配そうに見つめる和香に、取り繕った笑顔を向ける。
残りの荷物を鞄に詰め終えた、その時。

すぐ前の席の上條君と視線が交わった。

数日前の出来事が蘇る。
彼のジャージはあの翌日に返したけれど、あれ以降、彼とは会話していない。

「上條君、また明日」
「………」

挨拶を軽く無視して彼は教室を後にした。

もしかしたら、呆れ果てているのかもしれない。
優等生ぶらずに、ありのままでいいと言ってくれたのに、また善人を装った態度を示してしまったから。

< 24 / 132 >

この作品をシェア

pagetop