女3人寄れば「ぼうこう炎」の話で盛り上がる!
画像には、ぼうこう壁に血管が横に、何本か走っているのがしっかり映っている。

「だから、どうしても、菌が出ていなくても、不快感が起きやすくなるのですね」
先生がモニターを指さして、説明した。

「疲労やストレスでも出やすいのは、そのせいでしょう。

猪苓湯(ちょれいとう)を処方します。
あと、外陰部の炎症を抑えるクリームも出します」

猪苓湯って、膀胱粘膜をきれいにする漢方だ。
炎症対策の軟膏がもらえるのは、ありがたい。

「ありがとうございました」

私は丁寧に頭を下げて、診察室を出た。

そうだよね。
ぼうこうも年取るよね。

納得してしまった。
しみもしわも、ほほのたるみも白髪も・・
女性には深刻な問題だ。

若さを何とか保つために、サプリを飲み、白髪染めをしたり、エステや高級クリームをぺたぺたするのだが・・

「私のぼうこう・・頑張れ!!」としか言いようがないのが悲しい。

骨盤底体操やろうかな?
くしゃみをして漏れちゃうのも・・
対策を立てねばならないのだ。


< 9 / 13 >

この作品をシェア

pagetop