ネカフェ難民してたら鬼上司に拾われました

第三話・鬼オーナー

 リクライニングシートは寝返りが打てないと気付いて、翌日からはフラットシートのブースを選ぶようにした。でも眠り易いという意味でマシなだけで、どちらも熟睡なんてものとは縁遠い。眠りかけると鳴り出す隣ブースのスマホや、騒音レベルの誰かのイビキ。扉を開閉する音も利用者の数だけあるし、週末にはコントローラーのカチカチという操作音が朝まで鳴りやまなかった。

 でも、シャワー上がりに食べるソフトクリームだけが楽しみで、ブースに戻る道すがらドリンクバーへと立ち寄るのが日課になっていた。

「ええーっ……」

 セルフサービスのソフトクリームの機械に貼り付けられた『メンテナンス中』のポップに、穂香は愕然とする。ここで過ごす唯一の楽しみが絶たれたショックは筆舌に表し難い。一気に何もかもが嫌になる。こんな状況に置かれていることが腹立たしい。

 疲れとストレスがそろそろ限界に近付いているのが分かる。家はあるのに帰れない、でも当然のように引き落としされていく家賃と光熱費。そう言えば、生活費と将来の結婚資金を貯めるという名目で、栄悟と共有していた銀行口座の通帳とカードはどうなったんだろう? 家賃も光熱費も穂香の口座を使っていたけれど、彼の分はもう何か月も受け取っていなかった気がする。

 ――鍵を新しくするより、引っ越しした方がいいかな……。

 引っ越し業者を頼むほどの荷物も残っていない。車を持っている友達に頼んで、自分達で運ぶ方が手っ取り早いかもしれない。次の休みに不動産屋を回ってみようと決めたら、少しだけ気が楽になった。

 遅番での出勤だった為、普段よりはゆっくり寝ているつもりだったのに、隣のブースで朝5時にスマホのアラームが大音量で鳴り出した。同じように強制的に起こされてしまった利用客達の、パーテーションを叩く音やクレームの咳払いが聞こえてくるしで、早朝からブースエリアはとてつもなくカオスな惨状。

 ――早めに出勤して、ストックルームで休んでる方がマシかも……。

 ここに居るよりは仕事に行く方がよっぽど落ち着く。そう思って出勤したショップでストックルームのカーテンを潜り抜け、穂香は先に中に居た人物にギョッとする。

「お、オーナー、おはようございます……」
「ああ、田村さん。おはよう」

 中途半端な時間に来た穂香のことを遅刻かと思ったのか、オーナーの川岸隼人が腕時計とシフト表を見比べている。そして、穂香が遅番だと分かると納得したのか、再び店舗管理用PCで売上実績と在庫数をチェックし始めた。

 ――オーナーがいるなんて、気マズい。何で今日に限って……。
< 5 / 24 >

この作品をシェア

pagetop