あかねいろ

依然状況把握できない夕陽は、のり付けされて未だ開かれた事の無い手紙を掴んで裏表と返す。

『なんで?冷蔵庫?』

『俺は部屋しょっちゅう破壊する…けど前から冷蔵庫だけは壊さないんだ…だからそこに入れとけば無くなる事はない』


「壊さない」とか「無くさない」とか言うって事は、大斗にとって「大事」な手紙って事?








『あ…』


もしかして…


前に大斗から聞いた話が蘇る。


『これ…!!大斗の…』


彼は小さく頷いた。


少し遣りきれない悲しい顔で…。


『お母さん?』


夕陽は言った。


―手紙は開けられなかった―


大斗の両親が亡くなった時に母親が彼に残した手紙だ。


『未だに…やっぱり開けられない…捨てる事もできない。きっと…親の気持ち色々書いてあるんだろうって当時周りが言ってたけど、誰も「開けろ」とは言わなかった…言えねぇよな…俺、精神的にかなり殺られてたし…。』


大斗はゆっくり話し出した。


『俺は、あんまり喋んない子どもだったし、自分の想い言えなくて、親と表面上の会話しかしなかった。ただ…毎日耐えるだけ。』


夕陽から手紙を取って、太陽にペラペラと透かす。

ピタリと空中で止めて


『もう大分経つのに…一向に開けられない。』

と夕陽を見据えた。


『怖い…』


酷く辛そうな顔だった。


『大斗…?』


大斗の弱音はあまり聞かない。

更にこんなシラフの状態では、絶対に言わないのに…。


『俺…あの頃、もっと俺が喋ったり、助けを求めたりしたら…何か違ったかもとか思うんだ。親と話せたら違ったかもとか思うんだ。そんな事思っても今さら無理だし、やっぱりあの頃の俺には絶対できなかった』


大斗は…あたしの為に話してくれている…?


『お前が、自分の親とどんな事があって、どんな関係か知らない。でも、親が居て、電話くれる。もう俺にはできないことだから。』

大斗は少しだけ笑っていた。


『俺の分も…会ってきてくんない?親と話してさ、俺が出来なかった「自分の気持ち伝える」って事、してきて欲しいんだ』


< 316 / 469 >

この作品をシェア

pagetop