労働の価値 その2
--- 13-2 ---

経済学者はこう言っている。

「 交換する価値は、
  どんな物でも、
  もとからもっている性質だ。
  使う価値は、
  ひとの性質だ。
  だから交換する価値は、
  交換を含む。
  使う価値はそうではない 」

「 使う価値はひとの性質。
  交換する価値は商品の性質。
  ひとりのひと、
  あるいはひとびとのあいだでは、
  交換する価値がみちている。
  1個の真珠やダイヤには、
  交換する価値がある。
  真珠 またはダイヤとしての、
  価値がある 」

だが、
真珠やダイヤに、
薬品をかけたり暖めたりして、
交換する価値を取りだしてみせた科学者は、
いままでに、
いない。

薬品をかけても見つかりっこない。

だから、
「物として」もっているわけではないはずなのだ。

だが そんなものを、
「みつけた」と、
経済学者は言っている。

< 175 / 426 >

この作品をシェア

pagetop