雨の雫

act5 距離感

そんな形で僕らはつき合い始めた。

毎日が楽しかった。
顔を見ない日がないくらい、毎日のように逢った。

幸せな日々はそう長く続くはずのないことは誰もが判っていたが、
僕は気づかなかった。

神様は僕らに、 いや僕に悪戯(いたずら)を仕掛けてきた。


同じクラスの続多喜子(つづきたきこ)の存在だ。

彼女は入学して以来、学校ではマドンナ的な存在で、
明らかに僕の手の届かない存在だった。

まさか、二年で彼女が僕と同じ理数系クラスになるとは夢にも思わなかった。
当然、学年に一クラスしかない理数系は女子の数も少ない。
争奪戦になるかと思いきや、
クラスには既に彼女のいる奴か、さえないオタクの集まりだった。

ある日の席替えでそれは起きた。

はじめて、僕の後ろに多喜子が来たのだ。
当然のごとく彼女との距離は縮まった。

「続、それ何のレコード聞いてるの?」

多喜子がいつも友達と貸し借りしていたレコードが気になっていた。

「ん?これ?」
ニコニコしながら、大きな袋に入ったバンドのジャケットを見せてくれた。

「財津さんがすっごく良いから聴いてみる?」
そう言って、袋ごと差し出した。

「いいの?」思わぬ展開にびっくりした。

「みんなに聴いてもらいたいから貸してあげる」
そう言って僕にその大きな袋を手渡した。

その日から、数十枚もある“Tulip”のレコードを借りた。
なるべく返す日を遅らせて、その貸し借りを楽しんだ。

こんな些細なことから多喜子との完全な繋がりが出来ていった。

この時すでに、僕の中で何かが狂いはじめていた。



毎日の会話で、彼女に彼氏がいることは分かっていたし、
僕にもいることは知っていただろう。

しかし授業中は小さな手紙のやりとりをしたり、
TVの他愛もない話をしたり、暇さえあればお喋りをしていた。

時間が経つにつれ、
彼女が僕に惹かれていると感じるのに、そう時間はかからなかった。
< 11 / 17 >

この作品をシェア

pagetop