ソレイユ-membres de la famille-

(……学生アルバイト3人か。全員女の子か…。男の子はやっぱり来にくいのかな)


両手にはアルバイトの募集チラシと、面接アポの簡易メモ。

おでこには叶に無理やりつけられた、冷え○タ。


店長室もやっぱりレトロ感漂うもので、壁掛け用の振り子時計に年期のある机、それとアンティークものに似せた電話がある程度だ。

もちろん、壁や床、備品に至るまで、限りなくアンティーク風に作ったのはこの男、神崎 晴人 (カンザキ ハルト)の完全な趣味だ。


ファミーユという喫茶店はもともと、フランスをイメージして店構えや商品を作られていたのだが、店を増やすに当たり、本店の店長、いわばオーナーの意向により、その支店を任された者に内装や商品を任せている為、ファミーユという看板こそ同じだが、それぞれが独自の店として発展している。


(だからって、2号店のメイド喫茶はなぁ……)


そう思い出し苦笑いを浮かべ、椅子に身体を預ける。

目を閉じ身体を休めつつ、物思いに耽っていた時だ。


ドアノブが僅かに回され、誰かが入ってきたようだ。

確認の為、目を開けようとしたが……。


「冷たぁっ!んだこれ」


完全に目が冴えた。


「何って、ハチミチ入りのアイスレモンティー。あまり甘くしていないから」


「おぉ、サンキュ。気ぃ使わせてわりぃな」


甘いのがちょっと苦手な晴人にとっては、叶のささやかな気づかいは嬉しいものだった。


「無理して仕事来るくらいなら休みなさいよ、長引くし悪化したらどうするの」

「すまん……」

「だったら大人しく寝てるなり、無理しないこと」

「あぁ」


叶はそれだけ言うと踵を返し、部屋を後にした。




「……うまくなったじゃねぇの」

長い付き合いの友人の成長を、密かにかみ締める、晴人だった。

< 3 / 15 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop