観覧車大作戦【短編】

健二に告白させるための作戦はたててある。

あとは、その作戦通りにことを運べばいいだけだ。


頂上が勝負どきだと私は考えていた。


なぜなら、ゴンドラが高く上っていくにつれて、人の気持ちも高揚していくからである。

これは私が見出した理論だ。

あながち外れていないはず。

いわゆる「吊り橋効果」の応用だ。

グラグラと揺れる吊り橋の上でのドキドキ感は、恋愛のそれと錯覚しやすいというあれである。

この吊り橋を観覧車に置き換えてみる。

まず、高所にいるという恐怖感を、恋愛感情と錯覚してしまう。

そもそも高い場所というのは、ときめきを感じる場所なのだ。

だから、カップルたちは夜景の見える展望台だとかによく行くのだ。

観覧車の場合、その高さにさらに二つの要素がプラスされる。

一つは密室であること。

誰にも邪魔されない密室の空間が出来上がるのだ。

嫌でもいい雰囲気になるはず。

今は例外だが。

そしてもう一つ。

吊り橋と違って、観覧車は徐々に高度が高くなっていく。

高度が高くなるにつれて、恋愛感情も高まっていくのだ。

そして、その恋愛感情のメーターがマックスになったとき――そのときこそが、ゴンドラが頂上に到達したときなのだ。

私はそれを勝手に「観覧車効果」と名づけた。
< 23 / 61 >

この作品をシェア

pagetop