宇宙-そら-のむこう
「かーずっ」
「んんっ…離れろよ」
「やだよ、寒いんだから」

たとえば、この星と同じような星が存在するなんて誰も考えやしないと思う。
存在しても、そんなに深くは考えない。
だって、こんなに環境の悪い星になんか、誰も居たくないと思うし。

「寒いなら、服、着やがれ」
「くっついてる方が温いし…」
「うるせーよ。服着ないならそのまま外に出てろ」
「だめだめっ!人を殺すなっ!着るから!」

環境が悪い、って言うのだろうか。
この星では、一年に二回、大嵐が起こる。その大嵐で、季節が変わる。
ものすごく寒い日々が続き、大嵐で、過ごしやすい日が来る。
そんな星、どうして、こんなに発展したのか、勉強していない私が知ったことじゃないけど。

服を着て、布団にくるまっている相手にもう一度声を掛ける。

「今日なにすんの?」
「勉強する」

布団から顔も出さず言うこいつは、まるで子犬だ。

「うーわー、放置ですかー、そうですかー」
「こんな時に外行って何するんだよ。死ぬ為に行くようなもんじゃねーか」
「ほんとに勉強かよ」

なのに、勉強できるのがなんだかむかつく。

「あと三週くらいは出なくても死なねーよ」
「あーはいはい、べんきょーがんばってくださーい」
「俺は気にしないから死にに行ってもいいぞ」
「ばかかず、お前は人殺しがしたいのか」
「あんな箱に入るつもりはねーけど?」

むくっと起き上がれば、使っていた布団を体に巻きつけたまま行動するのは、私的には許しがたいんだけど。

「かすみ、なに食う?」
「かずと同じでいいや」
「あ、そ」

しばらくして持ってきたものは、こないだ買った食べ物を温めただけだった。
それでも嬉しいのは、私が単純だからかな?
< 2 / 4 >

この作品をシェア

pagetop