生徒会長の悩み事


~優月side~


カツ、カツ、カツ…

放課後の廊下

ほとんどの生徒は帰るか、部活に行っているため

校舎の中はとても静かだった


さて

ここで皆さん問題です


私は今、どこに向かっているでしょう?

…       
……      
………     
…………    
……………   
………………  

正解は音楽室でした

えっ?

なぜ音楽室に向かっているのか、ですか?


それはですね


一ヶ月後(正確には24日後)にある創立祭で

生徒会企画の『軽音で曲をプレゼント』に使うための曲作成


…と言っても

もうほとんど完成しているので
音楽室のピアノで確認をするだけなんですが…



とか何とか言っているうちに
音楽室に到着

早めに終わらせて帰ろう、そんなことを思いながら音楽室のドアに手をかけると


♪~


部屋の中からピアノの音が聞こえた


先客でもいたのだろうか…?

だとしたら少し不味いかもしれない
一応今回の企画は一般生徒には秘密にしてあるし

だからと言って理由も言わずピアノを貸してほしいなんて、流石に図々しすぎる気が…




…それにしても


今ピアノ弾いている人

すごく上手だな


この曲は…


ベートーベン ピアノ・ソナタ第8番『悲愴』 第2楽章



切ない曲なのに…


どこか優しく包み込むような感じがある

そんな風に思ってしまうほどで…

切ない程に悲しく
だけど…
限りなく優しい



昔、父様が言ってたっけ…


『音楽は人の心を写すんだ


奏でる音、一つ一つにその人の気持ちがつまってる


楽器、特にピアノは正直だよ


どんな鏡よりも正確にその人の“本当の姿”を写すからね』



………………。







< 51 / 157 >

この作品をシェア

pagetop