夏、僕らは変わります。
そしてそれに比べて僕。

小学生の頃まではちゃんと勉強もしてて頭も悪くなかったのにな。
なぜだか中学生になってから一気に勉強へのやる気が急降下していった。
最初の期末は勉強せずも390点というそれなりの点をとれていたのだがそのままズルズルと時を重ねるごとに点数までもが急降下していった。
僕の場合は元希と違って勉強量と点数はちょうど比例しているらしい。


でもなぜだろうか。
受験も迫っていて、点数も最近の実力では230点という自分でも驚き点をとってしまった。
それでもなんとかと応援してくれている母の姿。


どれも普通なら僕をやる気へ導いてくれそうなのだが、僕の場合なぜかどれも逆効果だった。


母はきっと僕のことをやればできる子だ、と信じているに違いない。
よく口に出して僕にも言うのだが、元気づけるとか、自信を持たすとかじゃなくて、なんとなく本心から言っている気がする。

確かに僕は記憶力が少しよく、一夜漬けをすれば大概次の日のテストも何とかなったりするのだが、さすがにそれで受験は切り抜けない。
し、一夜漬けを起こす気にも今はなれない。


何かの本で読んだことがある。「やればできる子」と、子供の親はよく口にするが、それ以前の問題で「やればできる子」のほとんどは「やることができない子」らしい。


なるほど、と思った。
まさに自分がそうではないか。








< 8 / 19 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop