ひめがたり~いばら姫に真紅の薔薇を~


「まあ…氷皇は、無関係ではないだろうけど…」


気がつけば、いつの間にか玲が戻ってきていた。

聡い玲は、俺の考えていたことを悟ったのだろう。


「だけど氷皇は黒の書の全知識はないと思う。

判っているなら、緋狭さんは…紅皇は氷皇を野放しにはしないよ。8年前に容赦なく叩き潰すさ」



――違う、違う。その件はノータッチ。



「今は退役しているとはいえ、彼女とて氷皇と同じ…僕達が畏怖すべき五皇が1人。しかも8年前は主席の"最強"と恐れられた人だ。

互角と言われる程強い氷皇が相手としても、緋狭さんは…判っていて黙っていられる人じゃない」


「……彼女が知り得ないはずはない、か」


だとしたら、更に腑に落ちない。

彼女が見落とすなどありえるのか?


どう考えてもありえない。



――坊。推測と事実の境界を見定めよ。
 

もし――


――8年前と現在のERRORを看破せよ。


それが故意的であったら?

偶然ではなく、必然に。



――8年前、私が燃やしている。


彼女は、揶揄の言葉を口にしても、嘘だけは紡がない。


その彼女が…書物以外の何らかの方法で、黒の書の知識を現存できる術を、"わざと"見逃していたら。


――元老院も知っている。


何の為に?


8年前の休戦同盟。


元老院があの研究から手を引く条件で、緋狭さんは元老院を潰さなかったと言われている。


それが俺達に伝わっている事柄。


だがもしも。

その内容の真実が違っていたとしたら?


8年前の優位性は緋狭さんにあるのではなく、実際は元老院側にあるのだとしたら?


今も、尚――。


――不思議には思わんか。何故元老院が紫堂に命じたのが、忌まわしき黒の書ではなくその行方を知る小娘の回収なのか。


< 310 / 974 >

この作品をシェア

pagetop