4年ぶりの妊娠、出産
7月に入り、保育園の七夕発表会の日がやってきました。

この日は、最悪な事に朝から大雨。
午後になっても降り続いてました。

娘達には、仁平を着せて一向に止まない雨の中、出発。

少し出るのが遅かった為…着いた頃には、園長先生の話しが始まってました。

何とか発表会には、間に合った様で皆で一生懸命練習した歌を披露してくれました。

でも…次女は、歌う直前で、座ったまま立ち上がろうとしなかったんです。
先生も次女に何度も声かけしてたけど…結局歌いませんでした。
今回が、始めてではなく毎回前に出て歌う時になると緊張するのか?それとも恥ずかしいのか?立ち上がらずに座って、皆の歌う姿を見てるだけなんです。

次女に何で皆と歌わないの?と聞いても答えてくれず…
家では、よく大きな声で保育園で習った歌、童謡やアニメを歌ってるのに…
決して歌は、嫌いじゃない筈。
やっぱり人前で歌うのが恥ずかしいのかな?
因みに長女は、しっかり歌ってました。
< 24 / 83 >

この作品をシェア

pagetop