感想ノート

  • あおーちゅ

    そちらは静岡茶ですか。
    こちらは宇治茶です。

    どこが違うんだろう…?と味のわからない人間です(^^;)

    今、凹み中で『G線上のアリア』を聞いてます。
    パッヘルベルのカノンやアヴェ・マリア、アメイジング等々。

    同じ曲でも楽器やアレンジでかなり変わりますね。

    ちなみにケルティックハープも好きです。

    ようは節操なしなだけ(笑)

    甥っ子、うん、20歳になるよ~。ちなみに弟の息子…。

    弟は長く付き合ってたけど、私が先にパパさんと結婚決めたの。

    その直後に『出来たから籍いれる』って…。

    結婚も子どもも先越されました…。

    コピペちゃん達もねぇ…。
    事務局に削除されてたけど『何で削除されたのか』意味わかってないだろうなぁって…。

    ノリなんだろうけど、好きなお話だから読者になって、人柄や作品が好きになったからファンになるわけで。

    コメントしたから自分のを読んでね、ファンになってねって意味が違うというか…。

    そりゃ、読者やファンが増えるのは嬉しいけど、ああいうのは本当の読者やファンじゃないよなって。

    ちょっと辛口な私です。

    私ももっと大人にならねば…。

    nekoneko 2011/05/11 14:45

  • 零ちゃん、おはよう〜(^-^*)/
    こちらも雨降りだよ。ジメジメするし、洗濯物は乾かないし、髪の毛はボサッとするし、嫌ね〜(^-^;

    遊びに来てくれて、ありがとう♪

    巷で話題の、コピペちゃんね(笑)前日に零ちゃんのところで見かけてて。零ちゃんがサクッと斬ってるのを見て痺れてたんだよ。さすがだわ!零ちゃん!って。(深〜く、事の成り行きを追っていたらコメントも残さずになってしまってたわ!ゴメンね。)

    あの子の今後が心配だよ。ちゃんと事態と向き合って克服できてればいいけど…。最低限の礼儀は必要だけど、ギブアンドテイクだけで友達作って欲しくないなーと思うワ。

    ほんと、あのコメント見に来てくれてたらいいんだけどね(笑)

    わざわざ、ありがとう!
    そんな零ちゃんが大好きだわ♪

    東雲 葵 2011/05/11 10:42

  • こんばんは('-'*)

    葵ちゃん、アッパレ!あんなに丁寧に諭すとは零ちゃん、ビックリよ!

    少しでも葵ちゃんの気持ちが通ずる相手だといいんだけど。

    お疲れ様でしたm(__)m


    なんか雨降りでジメジメしてるわこっちは。
    もうすぐ梅雨か〜〜。
    お洗濯が乾かなくなるね。ヤダヤダ。

    用事はないんだよ(笑)
    また来るね♪

    金城 零 2011/05/10 23:31

  • きゃあっ!!ヒカルちゃんっ!!

    お返事、ありがとうーー!!
    前傾姿勢のままだわよ、もちろん!!
    荒ぶる鼻息で鼻血が出そうだわよ!!(笑)

    メンズとおデートぉぉぉ!?
    きゅうぅぅうん…(≧3≦)

    そうなのね、ラブなのねっ!?
    ヤバい、すっごい気になるよその展開…

    前傾姿勢のまま、続きを待ってます(笑)←って、ドコでだ。

    また、ウキウキなお話があったら聞かせてね♪今日もヒカルちゃんがHAPPYでありますように!o(^-^)o

    プライベートな事なのに、教えてくれてありがとう♪♪♪

    東雲 葵 2011/05/10 20:45

  • そらちゃん♪

    今日も初夏の陽射しです〜*
    日傘ささなきゃ〜〜(^-^;

    八十八夜を過ぎて、静岡は今が新茶の出荷最盛期だよ。

    私はまだ経験してないけど、摘んだばかりのお茶の葉は、天ぷらにして食べられるんだって!

    はっ…!また食いしん坊バンザイ的なコメントになってきた(笑)

    いま話題の浜岡原発ね。

    名古屋の中電本社前では昨日デモ行進も行われた様子。けど、最前線なのは静岡県御前崎市の皆さんと中電の社員な訳で…。複雑だね。

    さっき、御前崎市への交付金は減額しないって政府発表があったけど、じゃあ来年度以降はどうなるのかな。雇用への影響とかね。

    中電は原発への依存率が低いとはいえ、その電力不足支援の為に今度は関西電力の原発を稼動させるとなると…。

    原発の中で一番危険性の高い(東海地震)のが、中電の浜岡であったから全面停止っていう強行手段に踏み切れたんだろうけど…。

    これでほぼ火力発電に切り替わると、いま原油高だから電気料金は値上げになるだろうし。またガソリン高くなるかな…(*_*)

    なーんて。影響は様々な所に出てくるだろうから手放しで喜べないけれど、でも、安心した面も確かにあるよ。

    電力問題に関しては、日本中どこにいても何らかの影響と負担があるわけで、まずは今年の夏をしっかりと乗り切らねばー!(>_<)

    そらちゃん、
    心配してくれて、ありがとう!

    処女作の件。
    ぎょわーーー!!
    そらちゃんっ…!!
    『月の恋人』を…?!
    ありがとうございまする〜〜。てか、もー、恥ずかしいです。(//△//)

    そらちゃんは、文章力も構成力もあってスゴイよ!物語がどんどん進んで行くし面白いんだもん。私も早くそちら側へ行きたいっス、先輩!(笑)

    長くなりました、ごめんなさい。

    これからもよろしくです♪(o^-')b

    東雲 葵 2011/05/09 13:28

  • そっ…そらちゃんーー!!

    ありがとう(^人^)!
    こんなマイナー喫茶にようこそですっ!
    ささ、まずはお茶でも一杯…(笑)静岡の新茶はいかがでしょうか♪

    お風呂でうたた寝!私もよくやっちゃうよ〜(>_<)本を持ち込んで半身浴するのが好きなんだけど、途中で寝ちゃって何度も文庫本を水浸しにした事が…(苦笑)だから、基本、本はブックオフで買います。どうなってもいいように(笑)

    あと、お湯が口のとこまで来て目覚める事もあるよね。あれ、リアルに怖い(笑)。。そらちゃんも、気をつけてね〜!(>_<)

    「本物」のくだり。
    そらちゃんの作品は、すごくリアリティがあるなって思うよぉ。いま更新中の作品の哲平くんとか、よくこんな風に男の子の気持ちがわかるなぁって。すごいなーって思ってます。

    私、思考が奥に入りこんでしまいがちなのでたまに訳のわからない事を綴ったりするけど(笑)またお茶でも飲みに来てね〜♪

    嬉しかったです♪
    ありがとう、そらちゃん!

    東雲 葵 2011/05/07 09:00

  • にゃんにゃん♪

    真夜中お風呂でこんばんは〜(^-^*)/
    なんだか喉が腫れている私です。マズイ…。必殺、イソジン攻撃して寝よっと。

    甥っ子は、今日新幹線で帰って行きました。
    にゃんにゃんは甥っ子さんが20歳!?
    うーん、私がにゃんにゃんの心境に至るまであと18年必要やわぁ。(笑)
    でも、可愛いよね。
    甥は旦那にも似てて。
    自分の子ではない分、余計に猫可愛がりする伯父夫妻。うーん。甘やかしてます。

    南の方の楽器は、肩の力が抜けて良いね。
    気候や風土を反映するからか、暑い国の音楽はおおらかで適当でダイナミック。人も同じく。癒されるわ〜。

    私は、どちらかと言えば北の寒い地域で生まれる音が好きかも。アイスランドや北欧…ビョークやシガーロスに代表されるような、少しエキセントリックで、ともすれば鬱っぽくて、だけど琴線に触れるような美しい音楽、かな。ロシアはまたちょいと圏外なんだけど。

    サティ!…フランス人だよね?確か。さすがアムールの国。情熱的でロマンチック!「君が欲しい」だもんなー…
    小学生の頃、「愛の夢」を夢中で弾いた記憶が。(もちろん、簡単なバージョンだけどね)カノンは、パッヘルベルのかな?春に聴きたい一曲だね。バイオリンが弾けたらなー。

    弾きたい曲を弾くのなら燃えるんだけど、「弾かなきゃいけない」となるとまた話は別で。なんとか楽しみたいなと思ってはいるんだけど、なかなか(^-^;

    ん、がんばります。

    帰省も終わり、甥っ子も帰って、明日は仕事もない完全休養日だから、ゆっくり練習するわぁ。旦那は日曜日まで休みだからパソコン触れないし(^-^;

    おやすみなさい〜♪

    東雲 葵 2011/05/06 02:51

  • あおーちゅ

    甥っ子さんのお相手お疲れ様です。

    私の甥っ子は可愛い時期はとっくにすぎ…
    気づけば一番上が今年20歳になるやん…。

    年とるわけだな…。
    全員、我が家の子ども達とは年子状態。
    でも、男3人はむさ苦しい(笑)

    彼らとも年に一回合うか合わないかですね。

    柔らかくてロマンティックな曲が好きですね。
    サティとか『愛の夢』『カノン』

    気にいれば何でも聞きますね。

    ピアノの音も好きですが、サンシンとかスティールパンとかウクレレとか。

    のんびり、ゆったりできる音が好きですよ(笑)

    nekoneko 2011/05/04 17:51

  • にゃんにゃん!

    びっくりした〜っ!
    こちらまで読んでくれてたんやね、ありがとう!お返事が遅くなり、ごめんね。ようやく一人でお風呂タイムです。(。-人-。)

    ピアノね〜…いや、「弾ける」なんてとてもじゃないけど言えまひぇん。(笑)歌う方が好きだし絶対に得意〜…。
    母がね、結構なスペシャリストなので余計に苦手意識が強くて。子供としては、あんな風にのめり込めないわぁ、って、つい思ってしまうのよねー…。嫌いじゃないんだけどね。没頭するとすぐ半日くらい経ってるかも。

    ドビュッシー、私も好き!ショパンは作品にも使ってしまったよ。官能的、叙情的、メロディアスなのが好きみたい。にゃんにゃんも一緒かな?

    私は鍵盤以外、楽器はからきしです。中学の器楽の授業でバイオリンとチェロを習ったくらい(笑)童謡程度なら弾けます!←威張るな(^-^;

    マウスピースからしてまず音出せないもん!管楽器なんてムリ〜!お子様たち、素晴らしいよ!ドラムも、カッコイイし。やっぱり、リズム隊は重要。音楽の要だと思います。

    いまね、神戸から甥っ子が泊まりで遊びに来てるんだけど、私のキーボードをすごく楽しそうに触ってるのよ。なんか、それ見てたらすごく刺激されたわぁ。純粋な「音への興味」みたいなものを目の当たりにして。

    手と頭がだいぶ固くなってるけど、のんびりリハビリしつつ頑張ります♪ありがとう、にゃんにゃん!

    東雲 葵 2011/05/03 00:13

  • あおーちゅ

    ピアノ弾けるなんて凄い…。
    私は楽器が全然できないので尊敬の眼差しを送ってます。

    私は聴く専門です。柔らかい曲が好きかなぁ…。
    作曲家が同じでも好きな曲、嫌いな曲と様々です。
    ショパンやドビュッシー系は好き

    子ども達は長女ちゃんが意外にも軽音でエレキギターしてました(笑)

    息子はドラム(金管バンドのパーカッション)

    次女ちゃんは金管バンドでトロンボーンやコルネット、チューバ。
    今年からは吹奏楽に入ってパーカッション。

    親は教える気がなかったのに、いつの間にか全員何か楽器ができるって不思議(笑)

    nekoneko 2011/04/30 18:07

感想ノートに書き込むためには
会員登録及びログインが必要です。

pagetop