青騒-I SAY LOVE-


その痛みは古渡から与えられたもので、他者から与えられたものじゃない。

ココロは自然と古渡に憤りを抱くだろ?

思い余って仕返しをするかもしれない。


仕返しをした時、気持ちがスカッとするかもしれねぇ。

傷付けられた輩の怨念って、そいつに返って消えるんだとうちは思うぜ。


あいつがそれに気付かない限り、怨念のサイクルは続く。きっとな。


人の幸せを砕いてまで自分を幸せにしてぇ。

それもまた人生だろうし、うちがどうこう言うべきところじゃないだろうけど、あいつは平穏な人生を歩めないと思うね。


ま、お偉い首相や政治家でも人の心は変えられねぇんだ。

あいつ自身が何かに気付いて、心を入れ替えない限り、終わらないだろうよ。

あいつ自身の怨念サイクル。
 

「それって幸せなのでしょうか? なんだか、可哀想に思えます」


「さあな。あいつ自身が決める人生だ。
ココロ、あんたはそれを反面教師にしていきゃいいんじゃねえか?
傷付けられた分、アンタは誰かに優しくできる。

そういう気持ちを持っているんだから」


響子さんの言葉に微苦笑を零し、私は苛めっ子だった古渡さんを暫し想った。

彼女とは決してお友達になれない。復縁できないところまで関係は捩れ切ってしまった。


彼女が歩んでも数々の過去を思い出し、私自身が拒絶してしまうだけだろう。

何もかもが正反対の立ち位置にいた私と古渡さんだけど、それでもひとつ、彼女に想うことがある。
 

人の痛みに気付ける人になればいいな、と。


「ココロらしい気持ちだな」


私の吐露に響子さんはウィンクをして一笑を零した。

「会ったらどうする?」


姉分の意地悪い問い掛けに、私は深慮。

会えばきっと気まずいだろうし、できることなら二度と逢いたくないけれど、また彼女に出逢った時、私は今までのように過剰なほど相手に怖じることはないと思う。


だって私はもう、ひとりぼっちじゃないから。

< 300 / 322 >

この作品をシェア

pagetop